えちごコラリアーズ練習 於 関屋地区公民館(新潟市中央区)に参加。団の新年初練習は1月5日だったのだが、アクシデントが起きてしまい間際で欠席せざるを得なくなってしまったため、せきにとっては今回が歌い初めとなった。
練習場所への集合時刻は朝9時15分ということで、7時50分頃に家を出発し、高速道経由で新潟へ。9時ちょっと過ぎに到着。
本日の参加メンバーは、練習進行役のtek310指揮者と、社会人6名+学生3名。
社会人のうち3名は前日に東京へ行き遠隔地メンバーと一緒に練習をして、本日早朝に新潟に戻ってきたとのこと!
午前中は、来週1月20日の新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌う、Javier Busto作曲「Christus factus est」をみっちりと。
11時50分より別室に移動し、代表さんお手製の肉うどんを一同で昼食にいただく。つゆは、塩だれ、担担麺ふう、キムチの3種類が用意されていた。
午後は、まず来週1月20日の新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストで歌う、Michael McGlynn作曲「Dulaman」。続いて「ホワイトデーコンサート2013」で歌う、多田武彦『柳河風俗詩』とか、同演奏会のアンコール曲を触ったのち、再び「Christus factus est」。
最後にヴォーカルアンサンブルコンテストで歌う2曲を通しリハーサルして、14時半過ぎに解散。
次の練習が終わると、もうヴォーカルアンサンブルコンテスト当日。ラストスパートである。
最近のコメント
2016年10月10日 (23:20) 2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展
福永さま、いろいろと恐縮でご...
2016年10月10日 (21:42) 2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展 せきさん、先日はコンサートにご...
2015年12月23日 (22:34) ドラマ「表参道高校合唱部!」のこと(その0)はしがき・目次・関連リンク集
福永さま、いらっしゃいませ。...
2015年12月23日 (18:20) ドラマ「表参道高校合唱部!」のこと(その0)はしがき・目次・関連リンク集 せきさん、「表参道高校合唱部!...
2015年11月20日 (23:31) 2015/11/07の日記:第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会
匿名の方、いらっしゃいませ。...
2015年11月20日 (7:56) 2015/11/07の日記:第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会 おはようございます。ブログ、拝...
2014年9月6日 (21:50) 北村協一先生にまつわる思い出 (3)
やぎさま。いらっしゃいませ。...
2014年9月6日 (20:38) 北村協一先生にまつわる思い出 (3) こんにちは。今頃になってこのペ...