今週初めの「第9回リリックホール コーラスフェスティバル」について、書き漏らしたことや、後日談を。
35団体中、同僚および上司にあたる方々が何人か出演していました。
おひとりは合唱人だと存じ上げていたのですが、その方以外は予備知識がなかったのでステージに立つ姿を見てビックリ。もしかしてと思い、後日仕事場で確かめてみたらYesとのこと。
新しいつながりができ、嬉しゅうございました。
鈴木憲夫氏の作品って、おかあさんコーラスやシルバー系コーラスで近年よく取り上げられていることを痛感しました。
せきは「永訣の朝」だけ男声合唱版で歌った経験があり、どうしてもその系譜にある曲(「地蔵礼讃」「祈祷天頌」など)のイメージが真っ先に頭に浮かぶのですが、近年は「民話」「みすゞこのみち」「ほほえみ」みたいな老若男女分け隔てなく歌える作品や、「地球に寄り添って」「未来への決意」みたいに小中学生が部活で取り上げる作品のほうが多いのですよね。
そういえば、来年のNHK学校音楽コンクール、小学校の部の課題曲を鈴木氏が作曲するのでした。
最近のコメント
2016年10月10日 (23:20) 2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展
福永さま、いろいろと恐縮でご...
2016年10月10日 (21:42) 2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展 せきさん、先日はコンサートにご...
2015年12月23日 (22:34) ドラマ「表参道高校合唱部!」のこと(その0)はしがき・目次・関連リンク集
福永さま、いらっしゃいませ。...
2015年12月23日 (18:20) ドラマ「表参道高校合唱部!」のこと(その0)はしがき・目次・関連リンク集 せきさん、「表参道高校合唱部!...
2015年11月20日 (23:31) 2015/11/07の日記:第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会
匿名の方、いらっしゃいませ。...
2015年11月20日 (7:56) 2015/11/07の日記:第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会 おはようございます。ブログ、拝...
2014年9月6日 (21:50) 北村協一先生にまつわる思い出 (3)
やぎさま。いらっしゃいませ。...
2014年9月6日 (20:38) 北村協一先生にまつわる思い出 (3) こんにちは。今頃になってこのペ...