2015/11/15の日記:第106回立教大学グリークラブ女声定期演奏会
わが出身団体による「第106回立教大学グリークラブ女声定期演奏会」を聴いてきた。女声単独の定期演奏会は2010年の第101回以来。
「合唱アンサンブル.com」の中の人のメモランダム。当ブログの記事はあくまで私的発言で、係わりある団体や組織の見解を代表するものに非ず。
わが出身団体による「第106回立教大学グリークラブ女声定期演奏会」を聴いてきた。女声単独の定期演奏会は2010年の第101回以来。
毎年11月に行われている男フェスこと「東京男声合唱フェスティバル」にはかねてより興味があったが、今年はじめて足を運んだ。10時半の開演から10時間を超えるフェスティバルにほぼフル参戦。
わが出身団体による「第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会」を聴いてきた。男声単独の定期演奏会は昨年の第105回以来。
OBなのでどうにも見方が厳しくなってしまいますが悪しからず。
合唱をモチーフにしたドラマ・映画・小説・マンガなどの一覧があればいいなと思っていました。でも、ちょっと調べてみたところ、想定以上に膨大で、わが勉強不足っぷりを痛感しギブアップというところです。一覧作成者は私より適任の御方がいらっしゃるのではという感じがいたします。
せっかく文化の日ということで、せめて同じことを考えた人の叩き台にでもなればと、メモ程度のものを残しておきます。