【本サイト更新】2025/03/01 23:35

Spread the love

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。


  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2025年2月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 池畑光浩の項を更新。
        (イェーノーリャ・ラウラヤットのリンク先を変更)
    • カ行の作曲家(カ〜キ)
      • 北川昇の項を更新。
        (『眠りのほとりに』初演終了を反映)
    • カ行の作曲家(ク〜コ)
      • 国枝春恵の項を更新。
        (ご本人公式サイトのリンク先を変更)
    • サ行の作曲家
      • 佐藤拓の項を更新。
        (イェーノーリャ・ラウラヤットのリンク先を変更)
      • 佐藤三昭の項を更新。
        (「伊達さんさ木遣り唄」「慮・どや節」を追加)
      • 鈴木憲夫の項を更新。
        (「宇宙の塵となって…」を追加)
      • 須田和宏の項を新設、「竹田の子守歌」を追加。
    • タ行の作曲家(タ)
      • 田中達也の項を更新。
        (『Time passes』初演終了を反映、「歌よ、羽ばたけ」を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 千原英喜の項を更新。
        (『二つのMONOGATARI』全曲初演終了を反映)
      • 土井功介の項を更新。
        (イェーノーリャ・ラウラヤットのリンク先を変更)

2月11日と2月15日に上京し「同志社グリークラブ創立120周年記念演奏会」東京公演および「93rd 125周年記念 関西学院グリークラブリサイタル」東京公演を聴いてきました。『Time passes』初演と『二つのMONOGATARI』全曲初演が目当てのひとつです。どちらも素晴らしい演奏会でしたし「日本の絶版・未出版男声合唱曲」の情報収集としても有益でした。挟み込まれていたチラシで「宇宙の塵となって…」について知ることもできました。

なお「歌よ、羽ばたけ」は東京公演では演奏されず、京都公演のアンコールとして初演されました。


かねてより触れている大ネタの宿題ですが、2月中は進捗ゼロでした。今月こそは形にしたいです。というか、状況に変化があり、なるべく早く形にする必然性が生じましております。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください