【本サイト更新】2025/11/04 23:50

Spread the love

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。


  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2025年10月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • カ行の作曲家(カ〜キ)
      • 木下牧子の項を更新。
        (「ロマンチストの豚」「めばえ」「海」「あしたのうた」出版を反映)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 嶋みどりの項を更新。
        (男声合唱版「白鳥」を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 寺沢希の項を更新。
        (『叙情の深層』を追加)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 根岸宏輔の項を更新。
        (「地球創世説」を追加)

木下牧子作曲の4タイトルは、すべて音楽之友社から先月発売された「男声合唱のための 木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション」に収録されているものです。同社から2003年に「混声合唱のための 木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション」が、翌2004年に「女声合唱のための 木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション」が出版され、その少しあとに木下氏が当時の公式サイトで男声合唱版の刊行に向けて準備していることを匂わせておられたのですが、なかなか実現せず、当時のことを覚えている男声合唱人は首を長くして待っていました。20年もの時を経ての刊行は実にめでたいと思います。出版のために書き下ろされた曲もあるそうで、更にめでたい。これで紙の出版譜が入手困難な木下氏オリジナルの男声合唱作品は「なぎさの地球」くらいになるはずです。

ただ残念ながら私はまだ出版譜を入手できておらず、ネット通販で注文して到着待ちの状態でおります。

「ロマンチストの豚」についてはかつて同社からピース楽譜としてオンデマンド販売されていたものに改訂が加えられているとのこと。


嶋みどり作曲「白鳥」は、演奏時間に制約があるコンクールの自由曲として初演されたことから、同題の曲集全曲でなくタイトル曲だけの男声合唱化であろうと判断しました。もしそうなら、曲集全曲のトランスクリプションが楽しみです。個人的には女声合唱のイメージが強い曲だったので、男声合唱版が作られたと知ったときは虚を突かれたように感じました。


寺沢希作曲『叙情の深層』は事前情報がタイトルすら得られず、初演を撮影したYouTube動画で委細を把握しました。



先週末までの一週間ちょっと、第3回小千谷市民オペラ「ラ・ボエーム」の本番およびそれに向けた追い込みでした。おかげさまで盛況のうちに終演。これでようやく溜まっていた昨年後半以降の演奏会等レポートに着手できますが、年内どこまで消化できるやら。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください