「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- ウェブサイト全体のトップページにマストドンのアカウントを追加しました。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2017年4月度のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- ア行の作曲家(ア)
- 阿部清美の項を更新。
(「永遠に捧ぐ詩」について、初演指揮者名からのリンク先を変更)
- 阿部清美の項を更新。
- ア行の作曲家(イ〜エ)
- 一柳慧の項を更新。
(東京混声合唱団のリンク先を変更) - 伊福部昭の項を更新。
(作曲者名から張っていたリンクをはずす) - 今井邦男の項を更新。
(作曲者名から張っていたリンクをはずす) - 上田益の項を更新。
(作曲者名から張っているリンク先の変更) - 植野洋美の項を更新。
(作曲者名から張っているリンク先の変更)
- 一柳慧の項を更新。
- ア行の作曲家(オ)
- 大塚茜の項を更新。
(作曲者名から張っているリンク先の変更) - 大藤史の項を新設、『僕の愛 あなたの夢』を追加。
- 大塚茜の項を更新。
- カ行の作曲家(カ〜キ)
- 北爪道夫の項を更新。
(作曲者名から張っているリンク先の変更)
- 北爪道夫の項を更新。
- サ行の作曲家
- 齊藤義雄の項を更新。
(合唱団「男聲」に張っていたリンクをはずす) - 指方浩の項を更新。
(作曲者名から張っていたリンクをはずす) - 鈴木明美の項を更新。
(作曲者名から張っていたリンクをはずす) - 鈴木淳の項を更新。
(「青春ノスタルジア」を追加) - 鈴木憲夫の項を更新。
(「平和という果実」男声合唱版を追加)
- 齊藤義雄の項を更新。
- ナ行の作曲家(ナ)
- 中村ありすの項を更新。
(ご本人公式サイトにリンク、『Phra-a-phay-ma-nii for Men’s chorus』に加筆訂正)
- 中村ありすの項を更新。
- ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
- 西下航平の項を更新。
(『海に』全曲初演終了を反映) - 信長貴富の項を更新。
(「言葉は」出版を反映)
- 西下航平の項を更新。
- ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
- 林光の項を更新。
(作曲者名から張っているリンク先の変更) - 鈴木憲夫の項を更新。
(「平和という果実」男声合唱版を追加)
- 林光の項を更新。
- マ行の作曲家(マ)
- 松本望の項を更新。
(『回風歌』全曲初演終了を反映)
- 松本望の項を更新。
- ヤ行の作曲家
- 山田耕筰の項を更新。
(増田順平作品保存会のリンク先を変更)
- 山田耕筰の項を更新。
- ワ行の作曲家
- 若林千春の項を更新。
(合唱団 響のリンク先を変更)
- 若林千春の項を更新。
- 編曲作品(童謡・唱歌、独唱曲のオムニバス)
- 増田順平の項を更新。
(増田順平作品保存会のリンク先を変更)
- 増田順平の項を更新。
- ア行の作曲家(ア)
『僕の愛 あなたの夢』「青春ノスタルジア」は、とある方からの私信で情報提供いただいたものです。ありがとうございます。
先月29日「Tokyo Cantat 2017 オープニングコンサート 紅白合唱合戦」を聞きに行きました。演奏会リポートについては後日まとめて書きます。そこで『Phra-a-phay-ma-nii for Men’s chorus』が再演され、いろいろ情報を得ることができました。ネットに載っていた情報では指揮者名と初演合唱団名しか見当たらなかったので無伴奏と思い込み「日本の絶版・未出版男声合唱曲」でそう書いてしまったのですが、ピアノ付きなんですね。というわけで訂正しました。あわせて個別の楽章名を書き足したり、作曲者ご本人のウェブサイトにリンクしたりもしました。なお、会場で販売されていたパンフレットの初演情報にはピアニストのお名前が記載されてません。
それ以外の変更内容で「リンク先を変更」「リンクをはずす」となっているのは、@niftyの「@homepageサービス」終了に伴う変更です。サービス終了は昨年11月10日15時(日本時間)だったのですが、「日本の絶版・未出版男声合唱曲」に影響があることに思い至らず、半年近くリンク切れ状態となっておりました。失礼いたしました。
末筆ながら、かなり重大なお知らせ。
このブログを間借りしている「Sova WP」が今月10日午前9時(日本時間)をもってサービスを終了とのことで、あと1週間のうちに引っ越さなければいけないこととなりました。移設作業に伴い当ブログへアクセスできない時間帯があります。詳細は確定次第アナウンスします。悪しからずご承知おきいただければ幸いです。
なお、上記とあわせて、拙サイトのSSL対応も行うつもりです。