「郵便年賀.jp」の「ニッポンの名字」で、その苗字を持つ人が日本全国に何人くらいいるかという検索ができます。検索データベースは「名字由来net」を利用している模様です。
この「ニッポンの名字」を使い、はみば先生こと三好草平さんがツイッターで以下のことを書いていました。
合唱作曲家レア名字ランキング(暫定)
1位 武満(100人)
2位 平吉(210人)
3位 信時(230人)
4位 信長(240人)
5位 岩河(270人)
5位タイ 團(270人)Powered by 郵便局https://t.co/TRsWqfXvaP
— 三好草平 (@HummingBird1979) 2018年10月10日
せきもそれに乗っかって勝手ながらランキングの増補を試みたところ、以下の通りに変動しました。とりあえず、三好さんによる元のランキングの最大人数「270人」まで挙げます。カッコ内はその苗字を名乗る作曲家のお名前、敬称略です。おのおのの苗字から「ニッポンの名字」の検索結果にリンクを張っています。
- 第1位:貫輪(久美子)……約10人
- 第2位:坪能(克裕)……約20人
- 第3位タイ:糀場(富美子)……約30人
- 第3位タイ:鞭(幸枝)……約30人
- 第5位タイ:石桁(冬樹、真礼生)……約60人
- 第5位タイ:上柴(はじめ)……約60人
- 第7位:伊福部(昭)……約70人
- 第8位タイ:猪間(道明)……約100人
- 第8位タイ:武満(徹)……約100人
- 第10位:小六(禮次郎)……約110人
- 第11位タイ:旭井(翔一)……約120人
- 第11位タイ:瑞木(薫)……約120人
- 第13位:長生(淳)……約130人
- 第14位:魚路(恭子)……約200人
- 第15位:平吉(毅州)……約210人
- 第16位:信時(潔)……約230人
- 第17位タイ:信長(貴富)……約240人
- 第17位タイ:向川原(愼一)……約240人
- 第19位タイ:岩河(三郎)……約270人
- 第19位タイ:團(伊玖磨)……約270人
苗字のピックアップにあたってはカワイ出版ONLINE「合唱作編曲者一覧」、Miela Harmonija「作曲家一覧」、パナムジカ「合唱楽譜 & CD総合カタログ2018」などを参考にしました。また、岡雅章さんとGOBさんから苗字のご提案をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
ゆうびん年賀のサイトで調べられるランキングは漢字表記だけなので、出雲と書いてシュットと読むみたいなパターンはイズモなどと合算してカウントされます。
異体字(ハシゴ高、「崎」の右上が「大」でなく「立」など)で検索すると「ちょっとよくわからないようです」というエラーが出ます。集計対象にできない苗字が存在するということです。
これをご覧下さった貫輪久美子さんから、以下のツイートをいただきました。
なんか、ありがとうございます( v^-゜)♪昔親に『珍しい苗字なんだから悪いことできないわよ、すぐうちってわかるからぁ』てよく言われましたっけ(///∇///) https://t.co/BeZzW0Q6qM
— 貫輪久美子 (@KumikoNukiwa) 2018年10月13日
それでも10人いるのか〜( v^-゜)♪ https://t.co/55Ciizn7yB
— 貫輪久美子 (@KumikoNukiwa) 2018年10月13日
ランクインしなかった作曲家の苗字も拾ってみました。濁点・半濁点を無視した読み仮名の五十音順です。ここにリストアップされていない苗字は概ね5,000人以上と思っていただいて問題ないでしょう。
- 秋間(ゆう子)……約2,700人
- 朝岡(真木子)……約3,000人
- 安彦(善博)……約3,900人
- 石若(雅弥)……約320人
- 岡坂(慶紀)……約1,200人
- 荻久保(和明)……約780人
- 面川(倫一)……約1,200人
- 金藤(豊)……約2,100人
- 壁(真理子)……約350人
- 神坂(真理子)……約1,100人
- 草川(啓)……約3,000人
- 源田(俊一郎)……約2,400人
- 甲賀(一宏)……約2,100人
- 小鍛冶(邦隆)……約280人
- 越部(信義)……約290人
- 古寺(七重)……約2,300人
- 瑞慶覧(尚子)……約2,300人
- 周藤(諭)……約4,300人
- 千秋(次郎)……約1,500人
- 鷹羽(弘晃)……約1,300人
- 坪野(春枝)……約1,500人
- 名島(啓太)……約1,300人
- 新実(徳英)……約2,400人
- 西下(航平)……約1,600人
- 野平(一郎)……約3,000人
- 引野(裕亮)……約1,400人
- 久留(智之)……約2,200人
- 藤家(溪子)……約1,100人
- 別宮(貞雄)……約1,600人
- 前多(理美)……約1,700人
- 名田(綾子)……約2,500人
- 薬師神(武夫)……約1,600人
- 矢田部(宏)……約3,700人
番外編。単独の合唱作品が見当たらないようなので、別扱いにしました。
繁下和雄さんは曲集の編者です。
富貴晴美さんはドラマ・映画音楽の作曲家で、映画音楽に合唱を用いたものがあります。
上畑正和さんは「作曲家一覧 | Miela Harmonija」にお名前が載っていますが、「上畑正和 | Miela Harmonija」にアクセスすると「(工事中)」と言われます。