投稿者: せき
「合唱アンサンブル.com」というウェブサイトをやっている者です。

『明日も会えるのかな? 群青 3.11が結んだ絆の歌』を読みました #群青本

『明日も会えるのかな? 群青 3.11が結んだ絆の歌』を読みました #群青本

東日本大震災発生から本日で6年。あの震災で被災し避難生活を余儀なくされていた人たちが生んだ、「群青」という合唱曲があります。その「群青」の成り立ちや生育歴を、レコーディング・ディレクターの坂元勇仁さんが著した『明日も会えるのかな? 群青 3.11が結んだ絆の歌』がパナムジカから出版されました。

『明日も会えるのかな? 群青 3.11が結んだ絆の歌』は今月4日付での発売ということになっていますが、パナムジカで事前予約を受け付けていました。わが手元に届いたのは先月26日のことです。早速ひもとき、息もつかず通読しました。

〔「『明日も会えるのかな? 群青 3.11が結んだ絆の歌』を読みました」の続き〕

2017/02/25の日記:第7回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会

2017/02/25の日記:第7回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会

「第7回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会」を聴きに、だいしホールへ。

この演奏会に足を運ぶのは一昨年の第5回昨年の第6回に続き3度目。例によって、開演から終演まで1時間に満たないミニコンサートであった。

〔「2017/02/25の日記:第7回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会」の続きを読む〕

【本サイト更新】2017/03/01 23:30

【本サイト更新】2017/03/01 23:30

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2017年2月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(オ)
      • 小田美樹の項を新設、信長貴富編曲「群青」を追加。
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 仁平秋弘の項を更新。
        (「その事」を追加)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新。
        (「Miserere Mei」『罰と罪』出版を反映)

仁平秋弘「その事」は、ご本人のツイートが情報源です。


ところで私事ですが、生業稼業につきまして、今月末で転職する運びとなりました。新しい職場は土曜も月の約半分が出勤日などなどのため、練習や演奏会鑑賞などに充てることのできる週末がかなり減りそうです。ともあれ、新しい人生、今後とも宜しくお願いします。

2017/02/14の日記:合唱団NEWS第19回演奏会

2017/02/14の日記:合唱団NEWS第19回演奏会

だいしホール(新潟市中央区)で行われた「合唱団NEWS第19回演奏会」を聴いてきた。

このたびは、1月の新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストで、メンバーからチケットを購入。

〔「2017/02/14の日記:合唱団NEWS第19回演奏会」の続きを読む〕

【本サイト更新】2017/02/18 21:40

【本サイト更新】2017/02/18 21:40

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。


今回の更新内容は、カワイ出版ONLINEの2017年2月8日付け記事「カワイ出版ONLINEが2月16日(木)リニューアルいたしました!」で告知された、下記引用に伴う対応です。文中 eiditionkawai (eとdの間に不要なiが挟まっている)は原文ママ。

従来はコーポレートサイトとショッピングサイトでurlが分かれておりましたが、これを全てhttp://eiditionkawai.jpに集約しました(そのため商品詳細ページが以前のURLと変更になりましたのでブックマークをされていらっしゃるお客様はご注意ください)。

具体的には、商品詳細ページのURL前半が http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shopdetail/ から http://www.editionkawai.jp/shopdetail/ となりました。当方のリンク先変更作業はテキストエディタの置換機能により一発で済みました。

なお、旧URLの商品詳細ページにアクセスすると、カワイ出版ONLINEのトップページに転送されます。また、現時点でのサイトリニューアル告知ページにある eiditionkawai.jp にアクセスすると「そんなドメインのホスト名は存在しません」という趣旨のエラーが返されます。