三木稔氏 逝去

Spread the love

作曲家・三木稔氏が昨日12月8日未明に亡くなられました(47NEWSの記事)。ご冥福をお祈り申し上げます。


三木氏といえば日本史オペラ連作や『日本楽器法』や「マリンバ・スピリチュアル」などでその名が音楽史に刻まれる人ですが、合唱とも縁がある人です。若き日には東京リーダーターフェルフェライン(当時)で男声合唱を歌っていました。

合唱作品は、ご自身のウェブサイトで「三木 稔 作品リスト」が公開されているので、そちらをどうぞ。ただし、このリストはオリジナル作品だけで、男声合唱のための編曲集『日本歌曲合唱曲集』『Foster Album』(いずれもメロス出版刊)は載っていません。

あ、オンデマンド方式の出版元が「結出版」というところに変わっているのですね。Best Composers Associationはなくなったのかな? どちらにしろ「日本の絶版・未出版男声合唱曲」に書いてある情報はoutdatedなので、次の更新で修正したいと思います。


三木作品でせきが実演に接した記憶があるのは、1997年のアラウンド・シンガーズ第4回演奏会“Authentic”で演奏された『レクイエム』と、翌年の第47回六連合同ステージ『阿波』ぐらいだと思います。『阿波』については第3回OB六連で明治大学グリークラブOB会合唱団 駿河台倶楽部が演奏したCDが手許にあったような。

『レクイエム』について、2005年に作曲された第3楽章「花の歌」を含むバージョンは未聴です。また「花の歌」を含むバージョンの楽譜が現在に至るまで混声合唱版しか出版されていないことを残念に思います。


余談。三木氏は、合唱人としてはかなり早くから独自ドメイン m-miki.com を取得してウェブサイトを開設しておられました。

ただ三木氏のサイトは今では珍しいフレーム転送で、 www.m-miki.com にアクセスするとメニューのどこをクリックして他のページに飛んでも、ブラウザのURL欄に表示される文字列は変わらないという仕掛けになっています。実体は http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-miki/ 以下にあるようです。

以下2013年10月加筆

現在 m-miki.com は転送URLではなく、独自ドメインでホスティングされる形に変わっています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください