2010/01/24の日記
男声合唱団トルヴェールのメンバーとして、第8回新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストに出演。
朝10時にマイカーで家を出て、いつもの国道8号を通り新潟市へ向かう。
路面には雪がまったくといっていいほどなく流れもスムーズだったので11時半過ぎには中央区に入った。
40分ほど某駐車場に車を置いて仮眠を取り、12時半過ぎに会場の付属駐車場へ到着。
本番前に13時からりゅーとぴあで1時間ほど練習。
フォーメーションは昨日1/23の練習で決めた通りとなる。
練習後、トルヴェールメンバー一同は練習室そばで1時間半ほどまったり。
引き続いてのカンターレ練習を終えたtree2さんと合流し、15時50分ぐらいに新潟市音楽文化会館へ移動、こっちさんとご挨拶。
更衣室では、一昨年度まで新潟ユース合唱団メンバーで、昨年から郷里の福島に戻っている☆くんと久々の再会。
舞台衣装に着替え、16時28分より直前リハーサル、16時40分より本番。
今回はさしたる事故もなく、練習で積み上げたものは遺憾なく音にできたように思う。舞台上では、練習のときより両隣の声が聞きやすかったかな。その代わりアンサンブル全体のサウンドは練習時よりも把握しづらかったような印象。
成績は銅賞。審査員の先生からの講評などは「とるろぐ-Torvale Infomation-」に掲載されるはずなので、とりあえず割愛。
楽屋に戻り、元の服に着替え、客席で一般団体の演奏を拝聴する。せきの感想などは日を改めて書かせていただきたく存じます。
表彰式も最後まで見て、いただいた講評をtree2さんから見せてもらい、新潟駅前で慰労会を開くという皆さんと別れ、19時半に新潟市音楽文化会館をあとにする。
(業務連絡:駐車券は表彰式前に客席で受け取りました)
昭和大橋を渡り終えてすぐの交差点で、さっき別れた、慰労会へ行く車の隣になった。手を振ったのだが気づいてくれただろうか。
往路と同じ道を通り、21時50分に帰宅。