2014/08/30の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(感想+α篇)

2014/08/30の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(感想+α篇)

3週間お待たせしました。

本年9月9日付け記事「2014/08/30・31の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(出来事篇)」では触れなかった、各演目についての感想などを記します。

〔「2014/08/30の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(感想+α篇)」本編に続く〕

2014/08/30・31の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(出来事篇)

2014/08/30・31の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(出来事篇)

The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜」という演奏会を聴いてきた。

前回の上京時は前泊したが、今回はほぼ日帰り。

なお本記事では出来事だけを記します。コンサートの演奏や楽曲に対する感想文は後日。

〔「2014/08/30〜31の日記:The Premiere Vol.3 〜夏のオール新作初演コンサート〜(出来事篇)」本編に続く〕

【本サイト更新】2014/09/06 22:00

【本サイト更新】2014/09/06 22:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2014年8月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • サ行の作曲家
      • 次郎丸智希の項を更新。
        (『嵐吹く〜百人一首による5つの歌』『土佐日記による前奏曲集』を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 千原英喜の項を更新。
        (『知らざあ言って聞かせやしょう』と男声合唱版『ラプソディー・イン・チカマツ[近松門左衛門狂想]』を追加)
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 兵井秀和の項を更新。
        (『十勝の四季と共に』初演予定情報の変更を反映)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新。
        (「Pange Lingua」を追加)

『知らざあ言って聞かせやしょう』は、とりあえず項目のみ設けました。収録予定曲「絶景かな、絶景かな」「こいつは春から縁起がいいわえ」の記述はそのままにしてあります。

2014/08/24の日記:合唱団「弥彦」第33回コンサート

2014/08/24の日記:合唱団「弥彦」第33回コンサート

合唱団「弥彦」のコンサートを、聴きに出かけてきた。

合唱団「弥彦」がどんな合唱団かは合唱団「弥彦」公式サイトに詳しく記されているので、そちらを参照くださいませ。

〔「2014/08/24の日記:合唱団「弥彦」第33回コンサート」の続きを読む〕

2014/08/17の日記:平成26年度全日本合唱コンクール新潟県大会

2014/08/17の日記:平成26年度全日本合唱コンクール新潟県大会

今週に入り「Nコン 新潟」みたいな検索語で当サイトを来訪する方が何人もいらっしゃるようです。3年前のリポート(中学校の部高等学校の部)を載せている影響と思われますが、Nコンを客席で観覧したのは今のところあのときだけです。あいにく今年とかの情報はございません。


それはさておき。全日本合唱コンクールの新潟県大会を聴きに、新潟県民会館へ出掛けてきました。今回は10時のスタートから17時半過ぎの表彰式までずっと拝見拝聴しておりました。

〔「2014/08/17の日記:平成26年度全日本合唱コンクール新潟県大会」本編を読む〕