田中信昭氏と第九と——『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』から思い起こしたこと

田中信昭氏と第九と——『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』から思い起こしたこと

2014年8月13日付『田中信昭著『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』を読む』で「脱線が著しくなるので、日を改めて別記事で」とした部分について、今回は書きます。

〔「田中信昭氏と第九と——『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』から思い起こしたこと」続き〕

田中信昭著『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』を読む

田中信昭著『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』を読む

2014年2月2日付『「未来へ響け! 復興のハーモニー」を読む』に続き、当ブログでは2件目の読書記録記事です。


先月半ばごろから、田中信昭先生がヤマハミュージックメディアから上梓した『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』という本のことが話題となっています。奥付には今年8月10日初版発行と記されています(2024/11追記:2024年9月に価格改定のうえリニューアル出版されました)。

せきもツイッターで知り、今月初めに購入しました。田中先生ならではの経験と知恵が詰まっていて、わが意を得たりと思った記述もあれば、わが身を三省した記述もあります。いずれ演奏活動を再開する暁には、この本の記載を道しるべの一つにできればと思いました。

〔「田中信昭著『絶対! うまくなる 合唱100のコツ』を読む」続き〕

【本サイト更新】2014/08/07 23:00

【本サイト更新】2014/08/07 23:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • カ行の作曲家(カ〜キ)
      • 木下正道の項を更新。
        (「石をつむ III」初演データに加筆)
    • サ行の作曲家
      • Seigiの項を更新。
        (「今、私にできること」「疲レタ少年ノ旅」に加筆)
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 兵井秀和の項を更新。
        (『十勝の四季と共に』に部分先行初演について加筆)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松平頼暁の項を更新。
        (「12 Fragments」初演データに加筆)
    • ヤ行の作曲家
      • 山根明季子の項を新設、「灰色のアラベスク」を追加。
      • 山本裕之の項を更新。
        (「失われたテキストを求めて I」初演データに加筆)
  • 当ブログを動かしているWordPressをVersion 3.9.2に更新しました。

〔「【本サイト更新】2014/08/07 23:00」更新内容+αを読む〕

【本サイト更新】2014/08/03 18:55

【本サイト更新】2014/08/03 18:55

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2014年7月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 宇多好生の項を更新。
        (「南部牛追唄」「会津磐梯山」『俳句を歌う』を追加)
    • カ行の作曲家(カ〜キ)
      • 北川昇の項を更新。
        (ご本人公式サイトのリニューアル移転を反映)
    • カ行の作曲家(ク〜コ)
      • 草川信の項を更新。
        (岩代浩一編曲「ゆりかごの歌」を追加)
    • サ行の作曲家
      • 酒井惟敬の項を更新。
        (『落日』初演終了を反映)
      • 澤村牧子の項を新設、「湖上」を追加。
      • 鈴木洋の項を更新。
        (「前を見つめて」を追加)
      • 周藤諭の項を更新。
        (男声合唱版『三つのマリアの歌』出版情報に加筆)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 瀧廉太郎の項を更新。
        (片岡大二郎編曲「箱根八里」を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 千原英喜の項を更新。
        (「絶景かな、絶景かな」を追加)
      • 戸島美喜夫の項を更新。
        (「樹木派」を追加)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新。
        (「きょうこそ神がつくられた日」『静かな雨の夜に』それぞれの男声合唱版初演終了を反映)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 三木稔の項を更新。
        (「生活漕ぎ歌」『男声蛮歌集』『KI・DO・AI・RAKU』『合唱般若心経』『牝鶏亭主』『阿波祈祷文・連作』『合唱抒情組曲』「折々の挨拶歌」楽譜の問い合わせ先を「三木音楽舎」に変更)
    • 編曲作品(童謡・唱歌、独唱曲のオムニバス)
      • 岩代浩一の項を新設、「砂山」を追加。

〔「【本サイト更新】2014/08/03 18:55」更新内容の詳細を読む〕

2014/07/20の日記:男声合唱団「どんぐり」35周年記念コンサート

2014/07/20の日記:男声合唱団「どんぐり」35周年記念コンサート

6月22日に行われた「第55回新潟県合唱祭 in 加茂」に、男声合唱団「どんぐり」という団が出演していた。そこでオリジナル曲を演奏したことが目に留まり、35周年記念コンサートを開くという告知もあったので、加茂市民会館まで聴きに出かけた。

〔「2014/07/20の日記:男声合唱団「どんぐり」35周年記念コンサート」の続きを読む〕