2014/7/13の日記:第8回東京六大学OB合唱連盟定期演奏会
「OB六連」こと東京六大学OB合唱連盟の演奏会を聴いてきた。
上京したのは2012/1/15の「北村協一メモリアルコンサート MISSION」以来、1年半ぶり。
OB六連を聴くのは2006年の第4回以来。ちなみに出演は10年前の第3回が今のところ最後。会場の東京芸術劇場はリニューアル以後はじめて。
「合唱アンサンブル.com」の中の人のメモランダム。当ブログの記事はあくまで私的発言で、係わりある団体や組織の見解を代表するものに非ず。
「OB六連」こと東京六大学OB合唱連盟の演奏会を聴いてきた。
上京したのは2012/1/15の「北村協一メモリアルコンサート MISSION」以来、1年半ぶり。
OB六連を聴くのは2006年の第4回以来。ちなみに出演は10年前の第3回が今のところ最後。会場の東京芸術劇場はリニューアル以後はじめて。
「夏の交歓演奏会2014」というコンサートへ足を運んできた。昨年の「夏の交歓演奏会2013」は出演者だったが、今回は聴衆専科。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。
「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
「第55回新潟県合唱祭 in 加茂」へ出かけてきた。昨年9月に演奏活動を休止して以来、合唱の演奏されるコンサートで長岡市外へ足を運ぶのは初めて。今回はまったく出演せず、開会式から閉会式まで、プログラムのほとんどを拝見拝聴堪能した。そういえば合唱祭に一聴衆として足を運んだのも初めてだ。
「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
今回の更新で載せたのは、匿名希望のとある方から私信でいただいた情報です。ありがとうございます。
作曲者の苗字「兵井」はヒョウイと読むようです。