「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2012年10月度のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- 凡例・註釈
- NHK全国学校音楽コンクール課題曲についての取扱いを変更し、内容を記載。
- ア行の作曲家(イ〜エ)
- 上田真樹の項を更新
(「僕が守る」出版情報を訂正)
- 上田真樹の項を更新
- ア行の作曲家(オ)
- 大島ミチルの項を更新
(「あの空へ 〜青のジャンプ〜」出版情報を訂正)
- 大島ミチルの項を更新
- カ行の作曲家
- 菅野よう子の項を更新
(項目を新設、『Song of departure』を追加) - 北川昇の項を更新
(『道程』を追加)
- 菅野よう子の項を更新
- サ行の作曲家
- 鈴木輝昭の項を更新
(「いのち」出版情報を訂正)
- 鈴木輝昭の項を更新
- タ行の作曲家(チ〜ト)
- 千原英喜の項を更新
(組曲『明日へ続く道』を追加し「もう一度」「明日へ続く道」の記述を取り込む)
- 千原英喜の項を更新
- 凡例・註釈
北川昇氏作曲『道程』と菅野よう子氏作曲『Song of departure』について、早くから初演予定があることは存じ上げていたものの、最近までタイトルが告知されていなかったため、このたびようやくリストに載せることができました。テキストとか編成とか初演データとかは分からなくても対応できるんですが……。
早稲田大学コールフリューゲルが今年の定期演奏会で委嘱初演する千原英喜氏の新作について、コールフリューゲルさんは現時点で曲目タイトルを公表していないようですが、独唱版が委嘱初演される演奏会(2012年12月27日開催予定「千原英喜・歌曲の夕べ 〜黒川和伸・バリトンリサイタル〜」)のチケットを取り扱っているps-office公式サイトでは『歌曲集「明日へ続く道」』と告知されているので、同様に扱いました。もっとも「男声合唱組曲」「男声合唱とピアノのための」などの異同はあるかもしれません。
NHK全国学校音楽コンクール課題曲の楽譜について、当ブログ(2012/03/20付け記事・2011/03/25付け記事)やツイッターで「NHK出版は新年度の楽譜が発売されると、前年度の楽譜を絶版にする」という趣旨のことを書きました。
しかし今回の更新に当たり『明日へ続く道』がらみでNコン公式サイトを見たら、NHK出版の公式サイトにNHK全国学校音楽コンクール課題曲のコーナーがあり、現時点で第76回(平成21年度)以降の課題曲楽譜(「もう一度/明日へ続く道」「あの空へ 〜青のジャンプ〜」「いのち」「僕が守る」)は販売中、第75回(平成20年度)以前のは版元品切れということが分かりました。
版元品切れにも様々なケースがあるわけで、一時的な品切れとの判別が難しいところですが、Nコン課題曲の場合は「品切重版未定」、すなわち実質的に絶版同然の状態に相当するものとみなして構わないと思われます。
そんなわけで、間違った情報を記してしまった点、お詫びして訂正いたします。
今回の更新より、Nコン課題曲については初演情報などのデータを残しておくことにします。ただし、のちに曲集や組曲に組み込まれた形で新たに楽譜が出版された場合は、以前から他の作品でやっている通り消します。