「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- カ行の作曲家
- 上明子の項を新設、「銀河のこもりうた」「すみれ色の空から」を追加
- タ行の作曲家(タ)
- 田中達也の項を更新
(「さびしき野辺」に加筆)
- 田中達也の項を更新
- ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
- 新実徳英の項を更新
(「月に詠ふ」を追加)
- 新実徳英の項を更新
- カ行の作曲家
本日の更新内容はいずれも、とある方(ご本人の希望により匿名)からいただいた情報がきっかけです。
昨日11/09付け更新メモで、男声合唱フェスティバルでアーバン・ヴォイスさんが演奏した上明子作曲「銀河のこもりうた」のことを書いたところ、男声合唱フェスティバルパンフレットの団紹介文に「ポピュラーをア・カペラでを合言葉に集まった」「上明子先生のオリジナル曲やポピュラーを歌っています」と記されていた旨ご教示いただきました。それで同団体について改めて調べてみたら、別の演奏会で上氏の作品をもう1曲演奏したことが分かったので、併せて追加しました。また、紹介文の「上明子先生のオリジナル曲」という文言から、ご本人が男声合唱化したものであろうと推測しました。
「さびしき野辺」男声版と「月に詠ふ」は、東京大学音楽部合唱団コールアカデミー第60回記念定期演奏会で初演されます。その演目は、同団体の公式サイトおよび公式ツイッターアカウント上では現時点でまだ告知が見当たりませんが、公式Facebookアカウントによるイベントページに載っているというお知らせをいただきました。今月6日付け更新で情報公開されたようです。
Facebook(およびGoogle+)は、昨年2月にアカウントだけ作ったものの、未だ何も書いていません。たまに人様のアカウントを拝見する程度です。