「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2015年1月度と2014年度(年間)のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- ア行の作曲家(ア)
- 秋透の項を更新。
(「岸辺の唄」ソプラノソロなし男声合唱版と「花あらし」男声合唱版を追加)
- 秋透の項を更新。
- カ行の作曲家(ク〜コ)
- 郷津星地の項を新設、「海上楼閣」を追加。
- サ行の作曲家
- 鈴木輝昭の項を更新。
(『満天の感情』全曲初演終了を反映)
- 鈴木輝昭の項を更新。
- タ行の作曲家(タ)
- 田輪周一の項を新設、『力人』を追加。
- タ行の作曲家(チ〜ト)
- 戸島美喜夫の項を更新。
(「樹木派」初演終了を反映、「きみはトタン屋根のしたで はなれ星をかぞえる人ではない」を追加)
- 戸島美喜夫の項を更新。
- ナ行の作曲家(ナ)
- なかにしあかねの項を更新。
(『賢治断章』全曲初演終了を反映)
- なかにしあかねの項を更新。
- ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
- 信長貴富の項を更新。
(『わが詩友』出版を反映)
- 信長貴富の項を更新。
- ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
- 引野裕亮の項を更新。
(『薤露青』全曲初演終了を反映)
- 引野裕亮の項を更新。
- ア行の作曲家(ア)
郷津星地作曲「海上楼閣」について、昨日、次のツイートをしました。
「海上楼閣」という無伴奏男声合唱曲の実演音源がYouTubeに投稿されているが、現時点で拙サイト内「日本の絶版・未出版男声合唱曲」には載せてない。作曲者名の「3年生部員」が当時の3年生一同による合作という意味か「某3年生部員」みたいな意味か判然としないため。どう扱ったものか?— せき[演奏活動休止中] (@chor16seki) 2015, 1月 31
すると、わがフォロワーに作曲者とお知り合いがいらっしゃり連絡を取って下さったようで、ご本人から「同曲は私が高校3年生の時に作曲したもの。当時の演奏会パンフレットでも作曲者名に私の名前が載っていたし、この度本名を隠したい強い理由もないので、名前を明記して結構です」という主旨のメールをいただきました。郷津さん、有難うございます。
田輪周一作曲『力人』もYouTube動画で知った曲です。
それと、鈴木輝昭作曲『満天の感情』の全曲初演が無事済んだことについて、ツイッターで北海道大学合唱団の公式アカウントや関係者の方々からご教示をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。