先月からブログ更新ペースが大幅に落ちております。
Twitterを始めた影響もありますが、そればかりでなく、昨今まとまったことを書くコンディションにないこともございまして。
自分の場合、練習参加記録やコンサート評は記憶の鮮烈さを勢いに置き換えて書けますけど、論述や回想録は頭の中で整理したり練ったりを経ないと書きづらいので、結果として長らく放置プレイをかましてるような格好になってしまいました。
なおかつ今月は男声合唱団トルヴェールは練習予定がなくなり、当方の個人的事情により演奏会に出かける機会も5月までなく……。
とりあえず、今後の予告代わりに、構想中の事項だけメモとして列挙しておきます。
- 「新しい歌」をめぐって
(書きかけのまま中断しているあれの続き) - 新潟ユース合唱団の参加回想録
(シリーズ連載で「せきが見た新潟の合唱界」ぽい話も交えつつ、秋にやるはずの演奏会までには) - 北村協一先生にまつわる回想録
(シリーズ連載で、今のところ再来年の七回忌あたりに。北村先生はクリスチャンだったので「○回忌」で区切るのは変ですが) - Twitter体験記
(単体記事もしくは2分割で) - 合唱コンクールやHARMONYにまつわる違和感
(某所で書いたことの拡張)