「第59回長岡市民音楽祭」のグランドフィナーレに市民公募合唱団の一員として出演します。よろしければ是非是非お運びを賜りたく、宣伝記事ですした。音楽祭は無事に終演しました。
第59回長岡市民音楽祭
- 【日時】2023年10月22日(日曜) 開場13:00/開演13:30/終演16:30予定
- 【会場】長岡リリックホール コンサートホール
- 【入場料】500円 ※未就学児無料
グランドフィナーレの演目は下記のとおりです。
- こどもとおとなのための合唱曲集『ゆずり葉の木の下で』より あおいあおい
- 小舞まり作詩/信長貴富作曲
仁階堂孝指揮/金子陽子ピアノ - こどもとおとなのための合唱曲集『ゆずり葉の木の下で』より モン・パパ
- 谷川俊太郎作詩/信長貴富作曲
仁階堂孝指揮/金子陽子ピアノ - こどもとおとなのための合唱曲集『ゆずり葉の木の下で』より 「ゆずり葉」に寄せるバラード
- 河井酔茗作詩/信長貴富作曲
仁階堂孝指揮/金子陽子ピアノ - 【委嘱初演】Fire
- 和合亮一作詩/信長貴富作曲
仁階堂孝指揮/金子陽子ピアノ
事前広報物にはどこにも記載が見当たりませんが、グランドフィナーレについて、こどもパートを長岡少年少女合唱団が担当します。
グランドフィナーレ演奏曲のうち新作「Fire」は詩も書き下ろしていただきました。5分ちょっとの小品。この曲は混声4部版と同声2部版の2バージョンあって、かつ同時に「児童+混声合唱曲」としても演奏できます。今回は児童+混声というバージョンで歌います。
初演の本番および前日リハーサルには和合先生と信長先生がおみえになる予定とのことです。(終演後追記: 和合先生は急遽ご都合がつかなくなったとのことでおみえにならず、メッセージと詩の朗読を吹き込んだ録音が流されました)
長岡市民音楽祭は回ごとに異なるテーマで開催されます。第59回は「合唱」がテーマです。グランドフィナーレのほか6つの合唱団が単独ステージを繰り広げます。また合唱以外に、長岡市民音楽祭で毎回おこなわれている器楽講座の成果発表ステージもあります。詳しくは下に貼りつけるチラシの画像や長岡市公式サイトの「第59回長岡市民音楽祭」情報ページをご覧くださいませ。
チケットはチラシに載っているプレイガイドでお買い求めになれますし、お知り合いの出演者経由で入手するのでも構いませんが、せきにお申し付けいただければ喜んで手配いたします。この記事のコメント欄へどうぞ(チケット等に関するお問い合わせは公開しないのでメールフォーム代わりにご利用いただけます)。私と他のSNSでつながっている御方はそちらでも承ります。