私せきはインフルエンザを発病し罹患中のため、明日1月30日に開催される第9回新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテストへの出演を取りやめることと致しました。
(関係者の方々にはメールしましたし、ツイッターでも書いたので、ご存じの方も多いとは思いますが)
体温は既にほぼ平熱(私の場合は36℃台後半)に戻っています。ただ、インフルエンザは平熱に戻っても何日間かウイルス保持状態が続く病気です。現状、ヴォーカルアンサンブルコンテストに参加しても、合唱団員仲間や来場者に感染させてしまう可能性が残っているので、取りやめを決めました。
今回の土壇場キャンセルにより、男声合唱団トルヴェール・えちごコラリアーズ両団にご迷惑をかける仕儀となってしまい、申し訳ございません。
1月25日あたりから何となく関節の違和感や寒気のようなものはあったのですが、ここしばらく毎朝の除雪が日課になっていて、除雪でしくじったからかなと思っていました。
翌1月26日の昼下がり、様子が変だからと職場の上司にすすめられて体温を測ったところ39.5℃だったため、大急ぎで退勤してホームドクターの診断を受けたところ「はっきりA型インフルエンザですね」。リレンザ、アベロックス錠、カロナール錠を投薬いただき、安静と休養を命じられました。
それから3日間ほど自分の部屋のベッドにこもり、氷枕をあてつつ、体温を下げることに専念。おかげで、その日の夜には38℃台前半、27日には37℃台、昨日28日には平熱という推移をたどり、本日から家の中ならどこへでも行けるようになった次第です。
ふたつほど弁解します。
前回の記事「2011/01/23の日記:えちごコラリアーズ練習」の日付が筆者本人が熱で床に臥せっている最中なのは、タイマー予約で公開したものだからです。実際には25日のうちに書きあげていたんですけど、同じ1日のうちに複数記事を公開するのは個人的になんとなく抵抗があるので、次の日に公開されるようにしました。
ブログでだけ1〜2日のタイムラグが生じたのは、ブログの更新ができるパソコン端末が家の自室にないからです。メールやツイッターは先週導入したスマートフォンのおかげで寝床で読み書きしてました。