2015/11/07の日記:第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会
わが出身団体による「第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会」を聴いてきた。男声単独の定期演奏会は昨年の第105回以来。
OBなのでどうにも見方が厳しくなってしまいますが悪しからず。
「合唱アンサンブル.com」の中の人のメモランダム。当ブログの記事はあくまで私的発言で、係わりある団体や組織の見解を代表するものに非ず。
わが出身団体による「第106回立教大学グリークラブ男声定期演奏会」を聴いてきた。男声単独の定期演奏会は昨年の第105回以来。
OBなのでどうにも見方が厳しくなってしまいますが悪しからず。
日帰りで上京し、午後から東京都台東区の上野学園 石橋メモリアルホールで催された「タダタケを歌う会“コンサート第肆”」を聴いてきた。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。
第32回立教大学グリーフェスティバルを聴きレセプションにお邪魔したあと泊まって、翌日の東西四大学合唱演奏会、略して「四連」を聴いてきた。四連は第48回(1999年)以来、実に16年ぶりである。当然このブログに感想を書くのは初めて。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。やはり四連は濃密な演奏会ですね。
えちごコラリアーズ練習 於 新潟市西地区公民館に参加。当初は関屋地区公民館でやる予定だったが、急遽の衆院選で変更になった。西地区公民館へ行くのは久しぶり、2012/03/18以来。
えちごコラリアーズ練習 於 新潟市音楽文化会館に参加。この前に、だいしホールでカンマーこと新大室内合唱団さんの定期演奏会があったけれど……。