8月16日と17日は職場からお休みをいただいて、NHK全国学校音楽コンクール新潟県大会を聴きに出かけた。ただ、Nコンリポートは時間がかかりそうなので後日とさせていただき、17日の18時から新潟市黒埼市民会館2F多目的ホールで行われた「えちごコラリアーズ練習」のことを先に書く。
参加者は社会人7名と学生1名だったように思う。
まず、藤田代表のリードで、声のチューニングと『おらしょ』第2楽章の練習を行う。
19時過ぎにtek310指揮者が合流、『おらしょ』第2楽章の続き。ディテールに磨きをかけていくといった感じ。
20時半ぐらいから「Si j’ay perdu mon amy」。Bassパートの出席者はせき含め2名だけだったが、もう一人とせきは新潟ユース合唱団および男声合唱団トルヴェールでも仲間どうしでつきあいが長いこともあってか、カンニングブレスが揃うこと揃うこと。
最後に2曲を通して録音。えちごコラリアーズの練習ではほぼ毎回、各曲練習の最後で通して歌ったものを録音し、メンバー限定公開で共有しているのだ。だが今回『おらしょ』終盤で閉館10分前を告げる館内放送が流れた。そのまま最後まで歌い切ったが、録音を聴くとやっぱりアナウンスが流れたことに対する動揺が声に現れてしまっていたようだ。
録音を終え、大急ぎで撤収、21時半ちょっと前に解散。
次回8/20の練習、せきは家の事情で参加できない。本番までの練習は残り2回という状況にもかかわらずの欠席は心苦しいのだが……。