「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- ハ行の作曲家(フ〜ホ)
- 藤原義久の項を更新。
(『四つの祈りの歌』にピアノ伴奏版の存在を加筆)
- 藤原義久の項を更新。
- マ行の作曲家(マ)
- 松下耕の項を更新。
(「音戸の舟唄」『罰と罪』初演終了を反映、「出発」男声合唱版を追加)
- 松下耕の項を更新。
- ハ行の作曲家(フ〜ホ)
藤原義久作曲『四つの祈りの歌』ピアノ伴奏版は、今年3月1日に「甲南大学グリークラブ・学習院輔仁会音楽部大学男声合唱団 第32回交歓合唱演奏会」で初演されました。
松下耕の項で新たに追加した「出発」は、本日『罰と罪』委嘱初演のなされた「Voces Veritas第5回演奏会」のアンコールとして書き下ろされ初演されました。
上記演奏会はYouTubeLiveで生配信され、せきは自宅で視聴しました。全体に若々しくて密度の高い演奏会だったように思います。新作『罰と罪』は生と死をモチーフにした詩で、哲学的ながらも激しい音楽を見事に歌いこなしていたように感じました。三善晃作曲『縄文土偶』や荻久保和明作曲の縄文シリーズを連想したシーンもところどころあって、宗左近テキストで書かれた男声合唱曲ってこうなのかなと思ったものです。
当サイトのブログはサーバに過負荷気味だなと感じることが時々起きているので、そのうちブログだけ別のサーバへ移すことを検討しています。詳細は未定ですが、スケジュールなど固まり次第、改めて告知します。