【本サイト更新】2020/10/03 00:00

Spread the love

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。


  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2020年9月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(オ)
      • 小倉朗の項を更新。
        (『よだかの星』初演年を訂正)
    • カ行の作曲家(カ〜キ)
      • 木下牧子の項を更新。
        (『蒼穹の星』を追加)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 三宅悠太の項を更新。
        (『修司の海』出版を反映)
      • 森雄太の項を更新。
        (「秋の花、種にあれど…」初演を反映)
      • 森田花央里の項を更新。
        公式Webサイト開設に伴い、お名前からのリンク先をnoteから変更)

今月、The King’s Singersがネット上で開催する演奏会「Heiwa」で木下牧子氏に委嘱した新作と土田英介氏に委嘱した新作が初演される予定とのことです。委細不詳のため、さしあたり当記事に備忘録として記すにとどめます。


小倉朗作曲『よだかの星』初演データは、東京大学音楽部合唱団コールアカデミー公式サイトの「委嘱作品」を参照しました。修正前のデータは慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団公式サイトの「旧演奏資料館」→「六連」が出典です。


当記事作成時点で三宅悠太作曲『修司の海』出版譜はパナムジカで購入可能なので、市場流通が始まったものとして扱っています。

せきは書籍や楽譜を楽天ブックスで買うことが多いのですが(コンビニエンスストア店頭や郵便局窓口で受け取りできることが最大の理由)、カワイ出版の新刊楽譜を楽天ブックスで予約すると「発売日変更のご案内」という発売延期を知らせるメールが届いて、でも実際には当初のアナウンス通りの日程で市場流通が始まったという事態に遭遇することがあります。私が体験した事例だと、相澤直人作曲「男声合唱アルバム ペルホネンのレター」と松下耕作曲「男声合唱曲(ピース) 出発」がそうでした。目下「修司の海」も同じ状況です。ただ「ペルホネンのレター」「出発」は確定した発売日前日に再訂正のメールが届きましたが、「修司の海」については発売日再変更のメールがまだ来ていません。楽天ブックス、どうなっているんでしょう?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください