「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2021年1月度のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- ア行の作曲家(ア)
- 相澤直人の項を更新。
(「あしたこそ」楽譜販売開始を反映)
- 相澤直人の項を更新。
- サ行の作曲家
- 須田陽の項を新設、「北の海」を追加。
- タ行の作曲家(チ〜ト)
- 土田豊貴の項を更新。
(「日々あたらしく」を追加)
- 土田豊貴の項を更新。
- マ行の作曲家(マ)
- 蒔田裕也の項を新設、『3つのヴォーカリーズ』『五つのきせき』を追加。
- 松下耕の項を更新。
(「PARAISO For Men’s Choir」「O vos omnes」を追加)
- マ行の作曲家(ミ〜モ)
- 三宅悠太の項を更新。
(「帰郷」男声合唱版について一部の情報を暫定的に非表示化)
- 三宅悠太の項を更新。
- ア行の作曲家(ア)
相澤直人作曲「あしたこそ」は東京国際合唱機構(Edition ICOT)から楽譜が販売され始めました。この版元は流通経路が公式サイト直販のみなので、拙サイトでいう「出版」の定義に当てはまらないものとして扱っています。
蒔田裕也作曲『3つのヴォーカリーズ』『五つのきせき』については、作曲者ご本人のFacebookページに投稿された初演予定の告知を参照いただくのが分かりやすいと思われます。
ただ、どちらの曲も初演演奏会開催中止となりました。中止後の続報は現時点でアナウンスされていないようです。
松下耕作曲「PARAISO For Men’s Choir」「O vos omnes」が初演される予定の「インターカレッジ男声合唱団 Voces Veritas 第10回演奏会」について、現時点では同団公式サイトに情報が載っていないようです。代わりに、同団による演奏会告知ツイートを紹介します。
【続報】
私たちインターカレッジ男声合唱団Voces Veritasは3月15日、杉並公会堂にて第10回演奏会を開催します。#VV10th pic.twitter.com/BV28jey6C4— インターカレッジ男声合唱団Voces Veritas (@VocesVeritas) January 17, 2021