合唱の練習に、よく2リットルのペットボトルに入ったお茶を持参します。初めて見る人からは驚かれることが多いです。
このお茶は主に市販品ですが、家でティーバッグから出したほうじ茶をペットボトルに詰め替えることもあります。
せきは脱水を起こしやすく、しかも脱水症状になると喘息の発作を起こしてしまう体質なので、予防のために意識して水分を摂るようにしております。
平常時は1日平均2リットル半前後、主に水やお茶を飲んでいます。
合唱の練習がある日だと、1日の水分摂取量が3リットルを超えるんじゃないでしょうか。
3〜4時間の練習中、合間合間に1リットル以上、マイカップでお茶を飲みます。練習が長時間になると2リットルのペットボトルが空っぽになることもあります。
さらに、練習会場まで車を運転して移動する場合、たとえば行き先が新潟市だと片道(小1時間)につき500ミリリットル前後お茶を飲みます。
なお、練習中にお茶を分けて欲しい方、紙コップも用意してますので、どうぞご遠慮なく申しつけてください。