黄金週間突入

Spread the love

立教大学グリークラブ出身のせきにとって、ゴールデンウィークといえば、例年4/29にある三大学女声合唱連盟定期演奏会(女声が出演。略して三女連)と、5/3にある東京六大学合唱連盟定期演奏会(男声が出演。略して六連とか東京六連とか)です。
越後に引っ越してから三女連はご無沙汰なのですが、六連はムーンライトえちごや夜行バスに乗って今まで欠かさず東京芸術劇場@池袋まで足を運んでおります。
特に今年の六連は2ステージも新作の委嘱初演、当サイト内で「日本の絶版・未出版男声合唱曲」というものをまとめている者としては、ぜひとも聴きに行きたい。
ただ、あと3日なのに、未だに諸々の都合が調整つかず……。さてはてどうなることやら。

2 thoughts on “黄金週間突入

  1. はじめまして。
    たまに覗かせていただいてます。
    先日三女連聴きに行きましたよ♪
    今年は四女連になってましたが!
    合同っステージがとてもかっこよかったです。
    六連も楽しみですね!

  2. おんぷさん、いらっしゃいませ。
    そう、いつもの3団体にmollこと慶應ワグネル女声が加わったんですよね。
    四女連の合同ステージ、かっこよかったんですか。見も聴きもできず残念。
    単独ステージも個人的に思い出深い曲が取り上げられていたので、これまた残念。
    (日本女子大による「唱歌の四季」はOB六連で男声4部版を、立教の後輩達による「花に寄せて」は現役時代に男声合唱版を歌った経験があります)
    ともあれ今後ともよろしくです。いずれ演奏会の客席かロビーですれ違うかもしれませんね。

せき へ返信するコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください