とうに三が日は過ぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます。めっきり更新ペースが落ちてしまった拙サイトながらも、旧年中はいろんな方々から御来訪や情報提供を賜わり、謹んで感謝申し上げます。併せて、本年も宜しくお願い申し上げます。
歌唱活動にかかわる現状
現在せきは歌唱活動を休止しております。今年の桜の季節が過ぎて以降、折を見て復帰できればという所存でございます。
告知記事「歌唱活動一時休止のお知らせ」には「一身上の都合」としか書いておりませんが、実は一昨年8月末で当時の職場を退職して(産休代理としての期限付き雇用で、退職は契約期間満了によるもの)求職活動に専念していたという事情でした。勤務期間が1年に2日ほど満たなかったために失業保険がもらえず貯えを食いつぶす生活になったので、合唱団に混じって歌うなんてとんでもなく、地元長岡市内で行われる演奏会を聴きに出かけるのが精いっぱいだったわけです。
昨年4月半ばに再就職が叶いました。6月の新潟県合唱祭をきっかけに市外の演奏会へ足を運ぶのを再開させたのは、つつがなく試用期間を終え正式採用となる目途が立ったためです。先に「今年の桜の季節が過ぎて以降に復帰」と書いたのは、まる1年勤めあげて年間の勤務サイクルが把握できたらということであります。このたびも有期契約労働者ではあるものの、複数年にわたり雇用契約が更新される人が多い職場なので身元の不安定さは30代後半に比べればいくぶん薄まりそう、というかそうあるべく励んでおります。
どんな形で歌唱活動を再開するかは現時点で全くの白紙です。状況の変化があったらツイッターなり当ブログなりでお知らせいたします。
今回の年賀状
緑色の図版は自作デザインです。このような文字遊びを、閃いたときだけ描いています。このたびは多義図形がうまくハマったという手ごたえが大きいです。