当ブログにzenbackを試験導入

Spread the love

当ブログにはいくつかプラグインを埋め込んでいます。そのうちの一つに、いただいたコメントにTwitter、はてなブックマーク、Deliciousなどでの言及を並列表示させるプラグイン「Feedback Champuru」があります。でもこれは当ブログだとどうもうまく動作しないようです。

先月から似たような機能を果たす「zenback」なるサービスのβテストが始まったので、Feedback Champuruの代わりに埋め込んでみました。これでしばらく様子を見てみます。

パソコンやiPadなどから個別の記事を表示させた場合コメント欄の下に「関連記事」「関連リンク」「Twitter」「はてなブックマーク」がずらずらと連なるようになったのは、そういう事情です。

当ブログには以前から、新しい記事が載るとtwitterへ自動的に更新告知がツイートされる仕掛けを、別のプラグインを使って組み込んでおります。その告知ツイートもzenbackが拾ってきちゃう(現時点ではzenback側で指定したtwitterアカウントの除外設定ができない)ので余計に邪魔くさく感じる人もいらっしゃるでしょうけど、悪しからずご了承くださいませ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください