カテゴリー: このサイトについて

【本サイト更新】2012/09/16 12:00

【本サイト更新】2012/09/16 12:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 稲永要の項を新設、九州大学男声合唱団コールアカデミー編曲「愛し伊都の国 —嚶鳴天空広場の歌—」男声合唱版を追加
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 寺嶋陸也の項を更新
        (『東北の舟歌』を追加)
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 信長貴富の項を更新
        (「曇り空」を追加)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 森山直太朗の項を更新
        (「虹」男声合唱版に初演データを加筆)

今回の更新にあたり「作曲家信長貴富の合唱作品をできる限り集めてリスト化する野望略して信長の野望(仮)」を参照しました。

このwikiを立ち上げたchorus_maniaさんは、「多田武彦〔タダタケ〕データベース。」「鈴木輝wiki、千原英ki。(仮)」などの創設者でもあります。

信長作品リストwiki『空の名前』の項で「夕焼け」に男声合唱版が存在するという記載があるのですが、当方が裏を取るべく調べてみたところ、淀川工科高校グリークラブの演奏会で取り上げられたという記述だけが見つかりました。この団体は女声合唱曲をそのまま男声合唱で演奏することが多いため、当該演奏が男声合唱向けに改めて編曲されたものかどうか不明です。よって傍証が得られるまで拙サイトに載せるのは見送ります。

【本サイト更新】2012/09/02 11:00

【本サイト更新】2012/09/02 11:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

〔ひっそりと告知も……。〕

【本サイト更新】2012/08/27 22:30

【本サイト更新】2012/08/27 22:30

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(ア)
      • 青島広志の項を更新
        (公式サイト移転を反映、「タイタニック号の沈没」「仮名手本忠臣蔵」「火の鳥 ヤマト編」「みずうみの歌」に加筆)
      • アンジェラ・アキの項を更新
        (次郎丸智希編曲「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」男声合唱版を追加)
      • 安藤由布樹の項を更新
        (「アウシュビッツの芸術家たち」出版を反映)
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 伊地知元子の項を更新
        (「五つの鹿児島民謡」を追加、「奄美三抄」に初演データなどを加筆)
    • サ行の作曲家
      • 次郎丸智希の項を新設、「とある朝」を追加
      • 千住明の項を更新
        (「母なるものへ」に加筆)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 高田三郎の項を更新
        (今井邦男編曲「残照」出版を反映)
      • 田中宏の項を更新
        (公式サイト移転を反映)
      • 谷川忠博の項を新設、「念佛」を追加
    • ナ行の作曲家(ナ)
      • 中島はるの項を更新
        (「空」「中原中也最晩年の三つの詩」「歌う昆虫記」「やさしい般若心経」を追加)
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 新実徳英の項を更新
        (「天の香具山」に加筆)
      • 錦かよ子の項を新設、「がまの会応援歌」「新しい歌(毎日が休日)」「親父の哀歌」を追加
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 萩京子の項を更新
        (「冬の遠距離走者」に加筆)
      • 原田東龍の項を新設、「早春浅間山」を追加

今回の更新の大半は、サントリー芸術財団「日本の作曲家の作品 2009〜2010」に基づくものです。

ただし、このリストには誤記が散見されるため、当サイトのデータベースでデータ利用させていただくにあたってはなるべく傍証を確認するようにしています。たとえば、二宮毅氏の項目で「信仰・希望・愛」という合唱曲が「M-chor(男声合唱)」と記載されていますが、正しくは「F-chor(女声合唱)」と思われます(参照:久留米信愛女学院中学校・高等学校合唱部「英国遠征日誌」の第28号や第52号)。


青島広志作曲「火の鳥 ヤマト編」男声合唱版は、作曲者公式サイトに載っているデータと、手元のデータに異同があります。前者は「I.序・むかし…/II.ああ、わが世界よ/III.火の山は眠る/IV.行進曲・クマソ/V.夢/VI.火の鳥/VII.夜はものを見ない/VII.森の小鳥よ/コーダ」という構成になっていますが、これは恐らく混声合唱版の記述をそのまま引き写したもので、実際は男声合唱版作成にあたり「ああ、わが世界よ」「火の鳥」の2曲がカットされたものとみられます。

【本サイト更新】2012/08/18 16:30

【本サイト更新】2012/08/18 16:30

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • 表紙・前書き
      • コーナー設立趣意文を加筆修正(「ようです」の多用を減らす、など)
    • カ行の作曲家
      • 木下牧子の項を更新
        (荻久保和明編曲「いっしょに」男声合唱版を追加)

「いっしょに」男声合唱版が編まれた経緯は、初演団体である混声合唱団コールクライス公式サイトの「演奏会記録」に載っている、第18回定期演奏会プログラムパンフレットのPDFファイルに記されています。

【本サイト更新】2012/08/09 22:00

【本サイト更新】2012/08/09 22:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • カ行の作曲家
      • 北川昇の項を更新
        (「泳ぐ」を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 土田豊貴の項を更新
        (「思い出がいやになったら」を追加)
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 新実徳英の項を更新
        (「決意」出版を反映)
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 平野淳一の項を更新
        (「潮風のうた」に加筆)
    • ヤ行の作曲家
      • 山岸徹の項を更新
        (「光と影の四季」を追加)
    • Special Thanks To (情報を提供くださった方々)
      • 御芳名の追加

今回の更新内容のうち「泳ぐ」「思い出がいやになったら」「光と影の四季」は川島氏から私信にてお知らせいただきました。いずれも本年度NHK全国学校音楽コンクールの演奏データによる情報とのことです。