カテゴリー: このサイトについて

【本サイト更新】2012/11/03 16:30

【本サイト更新】2012/11/03 16:30

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2012年10月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • 凡例・註釈
      • NHK全国学校音楽コンクール課題曲についての取扱いを変更し、内容を記載。
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 上田真樹の項を更新
        (「僕が守る」出版情報を訂正)
    • ア行の作曲家(オ)
      • 大島ミチルの項を更新
        (「あの空へ 〜青のジャンプ〜」出版情報を訂正)
    • カ行の作曲家
      • 菅野よう子の項を更新
        (項目を新設、『Song of departure』を追加)
      • 北川昇の項を更新
        (『道程』を追加)
    • サ行の作曲家
      • 鈴木輝昭の項を更新
        (「いのち」出版情報を訂正)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 千原英喜の項を更新
        (組曲『明日へ続く道』を追加し「もう一度」「明日へ続く道」の記述を取り込む)

〔『【本サイト更新】2012/11/03 16:30』についてのメモを読む〕

【本サイト更新】2012/10/26 22:00

【本サイト更新】2012/10/26 22:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(オ)
      • 大島ミチルの項を更新
        (作曲者公式サイト移転および『御誦』絶版を反映)
    • サ行の作曲家
      • 佐藤賢太郎の項を更新
        (作品リスト掲載をやめ、作曲者公式サイトへ誘導)
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 信長貴富の項を更新
        (「Saemann —種を蒔く人—」出版を反映)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新
        (『CANTATE DOMINO』「Mirabilia Domini in Mare」に加筆)

出版物として紹介していたものの中から絶版になった作品が出てしまいました……。『御誦』は今でもそこそこ演奏されるのに、もったいないことです。で、出版譜に初演データは載っておらず、出版されたことに油断して初演データを手元に控えていません。確か新月会さんが初演団体だったように思うんですけど、うろ覚えの情報を載せるわけにはいきません。どなたかお持ちの方は情報提供いただきたくお願いします。


Ken-Pこと佐藤賢太郎氏の作品リスト掲載をやめた理由は、氏の公式サイトに作品が網羅されていて小まめにデータ更新されるなど管理が行き届いていることと、ご自身が「出版」社機能を兼ねている点が明確になったことの2点です。かねてから主に前者の理由で取扱いに悩んでいたところに、後者が判明したこと、すなわち印刷・製本した楽譜に御自身でISBNを付けて販売することの開始がきっかけとなりました。

当サイトでは「未出版」を「楽譜店で販売するための流通コードが付けられていない」と定義しています。楽譜が付録として掲載された雑誌は出版物でも比較的短期な流通期間が想定されたものとみられるため例外として扱っておりますが、Ken-P氏の刊行する楽譜は例外扱いすべきではなさそうです。

【本サイト更新】2012/10/19 23:00

【本サイト更新】2012/10/19 23:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • タ行の作曲家(タ)
      • 田中達也の項を更新
        (「十五のこころ」を追加)
    • ナ行の作曲家(ナ)
      • 中島はるの項を更新
        (『歌う昆虫記』男声合唱版および「やさしい般若心経」の初演終了を反映)
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 西下航平の項を更新
        (「運命」「星の夜」に加筆、「出発[たびだち]」を追加)
      • 西村英将の項を更新
        (「Missa Pange Lingua」を追加)
    • その他いくつかのページでタグのミスを修正

西下航平作品のうち今回の更新で加筆・追加したのは、どれも益楽男グリークラブという男声合唱団のために書き下ろされた楽曲です。

現在せきは益楽男グリークラブさんの実演に接したことがなくツイッターで活動を仰ぎ見るのみですが、指揮者の平田由布氏が川越高校音楽部の学生指揮者だったときの定期演奏会ならば聴きに出かけた経験があります。当時わたくしは川越市内在住でした。彼が編曲した爆風スランプ「Runner」と文部省唱歌(「赤とんぼ」「ふるさと」のどっちかだったような)の見事さに驚いたものです。

【本サイト更新】2012/10/03 23:30

【本サイト更新】2012/10/03 23:30

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2012年9月度のデータを追加しました。
  • アクセス解析「Web Analyst」が今月15日で終了することに伴い、同サービスの解析用タグを除去しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • 凡例・註釈
      • 項目をひとつ追加(「歌おうNIPPON」プロジェクトでの譜面無料ダウンロード配布終了楽曲に対応するため)
    • カ行の作曲家
      • 北川昇の項を更新
        (『まだ見ぬあなたへ』男声合唱版を追加)
      • 木下牧子の項を更新
        (「海」を追加)
      • 源田俊一郎の項を更新
        (「海よ」楽譜無料公開終了を反映)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 田中カレンの項を更新
        (「あなたの笑顔を心の中に」楽譜無料公開終了を反映)
    • ナ行の作曲家(ナ)
      • なかにしあかねの項を更新
        (「逢いたい」楽譜無料公開終了を反映)
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 橋本剛の項を更新
        (「空いろの鳥」楽譜無料公開終了を反映)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新
        (「Mirabilia Domini in Mare」と「主は私の羊飼い 詩篇23」男声合唱版を追加)

木下牧子作曲「海」と松下耕作曲「Mirabilia Domini in Mare」が初演される台北メールクワイアの演奏会は物凄いプログラムですねえ。同団公式サイトや松下耕氏の公式サイト「松下作品演奏情報」を見ると、新作を書き下ろした作曲家として見覚えのある名前が列挙されています。

【本サイト更新】2012/09/22 18:30

【本サイト更新】2012/09/22 18:30

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • カ行の作曲家
      • 北川昇の項を更新
        (「宇宙の中を」を追加)
    • サ行の作曲家
      • 瑞慶覧尚子の項を更新
        (『沖縄小景』出版を反映)
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • 信長貴富の項を更新
        (「ワクワク」出版を反映)

「宇宙の中を」については川島氏からメールでお寄せいただいた情報です。いつもありがとうございます。