


【出演告知】第63回 新潟県合唱祭(2022/6/18)
Posted on by せき
下記のステージで合唱団Lalariの一員として歌います。よろしければ聴きにお運びをいただけると幸いに存じますました。合唱団Lalariのステージは概ねつつがなく、新潟県合唱祭も盛況のうちに終演しました
2022年度 第63回新潟県合唱祭
- 【日時】2022年6月18日(土曜) 開場10:00/開演10:30
- 【会場】新潟市音楽文化会館 ホール
(新潟市中央区一番堀通町3-2)
合唱団Lalariの出番は全30団体中4番目、10:54頃〜11:02頃の予定です。指揮者なし・無伴奏で次の2曲を歌います。
- 「Q quam gloriosum est regnum」
- T. L. de Victoria作曲
- 混声合唱曲「どのことばよりも」
- 牟礼慶子作詩/森山至貴作曲
「Q quam gloriosum est regnum」は昨年10月2日に巻文化会館(新潟市西蒲区)で行われた「市民交流ステージ」で歌う予定でしたが、本番間際に出演を辞退したため、このたびが初披露となります。
「どのことばよりも」は昨年11月3日に行われた第17回 三条市音楽祭の再演です。
ご来場いただく皆様へ
- 入場は無料ですが、受付で御芳名・連絡先等の記入が必要です。
- 会場の規定により不織布マスク着用でのご来場をお願いします。

小千谷市民オペラ2022「カルメン」覚書(その4:5月8日以降)
Posted on by せき

小千谷市民オペラ2022「カルメン」覚書(その3:2022年の1月から5月第1週まで)
Posted on by せき
小千谷市民オペラ2022「カルメン」についての覚書、「その1」および「その2」の続きです。合唱団だけの練習を書いた記事としては後編にあたります。
前回の「その2」では、2021年の歌い納めとなった12月26日の「アフタークリスマスコンサート」まで書きました。

小千谷市民オペラ2022「カルメン」覚書(その2:初回練習から2021年の年末まで)
Posted on by せき