北村協一先生にまつわる思い出 (6): 編曲のこと

北村協一先生にまつわる思い出 (6): 編曲のこと

大学時代からご指導いただいた北村協一先生の、本日は10回目の祥月命日にあたる。

当ブログでは5年前の今頃から断続的に思い出話をつづってきた。記したつもりでまだだったトピックをこの機会に書く。

記事群「北村協一先生にまつわる思い出」の記事群は以下の通り。

タグ「北村協一」からもどうぞ。

〔「北村協一先生にまつわる思い出 (6): 編曲のこと」の続きを読む〕

【本サイト更新】2016/03/06 00:00

【本サイト更新】2016/03/06 00:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • サイト全体のトップページにInstagramアカウントへのリンクを追加しました。
  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2016年2月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(ア)
      • 新垣壬敏の項を新設、『こだまでしょうか』を追加。
    • ア行の作曲家(オ)
      • 岡野貞一の項を更新。
        (林冬樹編「春の小川」を追加)
      • 小原孝の項を更新。
        (「逢えてよかったね」を作曲者自身による男声合唱版と安藤由布樹編曲版に分け、さらに林冬樹編曲版を追加)
    • カ行の作曲家(ク〜コ)
      • 近衛秀麿の項を新設、香崎恵一編「ちんちん千鳥」を追加。
    • サ行の作曲家
      • 佐藤眞の項を更新。
        (アルマ・マータ・クワイア編『日本のわらべ唄』を追加)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 高橋克彦の項を新設、「通りゃんせ」「うの字」を追加。
      • 滝廉太郎の項を更新。
        (林冬樹編「荒城の月」を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 坪内榮夫の項を新設、「谷茶前節」「かなよ節」「親あんま」「浜千鳥節」「豆が花」「根間の主」「御願い」「世やなおれ」「鳩間節」を追加。
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • ハルオの項を新設、「おてもやん」を追加。
      • 平井康三郎の項を更新。
        (「お江戸日本橋」を追加)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 村谷達也の項を新設、「かぞえうた」を追加。
      • 本居長世の項を更新。
        (香崎恵一編「七つの子」を追加)
    • ヤ行の作曲家
      • 山岸磨夫の項を新設、「守さ子守さ」「シャブシャブとグイミ」「泣くないよ坊ややよ」を追加。

男声合唱団アルマ・マータ・クワイアの公式サイトで、同団体が過去に催した演奏会プログラムが公開されました。今回の更新内容の大半はそれに基づいています。

上記には香崎恵一編曲作品として「お星さま」という曲も掲載されていますが、作詞作曲者に確証がもてないため(たぶん本居長世作曲のと思われますが)今回「日本の絶版・未出版男声合唱曲」への掲載は見送りました。

2016/02/27の日記:第6回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会

2016/02/27の日記:第6回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会

「第6回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会」を聴きに、新潟ユニゾンプラザへ。公共交通だと長岡市からは行きづらい場所なのでマイカー移動。

この演奏会に足を運ぶのは昨年の第5回に続き2度目。

開演15時、終演15時50分頃。出演者、スタッフ、来場者の皆様、お疲れ様でした。

〔「22016/02/27の日記:第6回新潟大学合唱団現役生・OBOG合同演奏会」の続きを読む〕

2016/02/14の日記:Vocal Communication こしひめ バレンタインデーコンサート2016

2016/02/14の日記:Vocal Communication こしひめ バレンタインデーコンサート2016

「Vocal Communication こしひめ バレンタインデーコンサート2016」に出かけてきた。この女声合唱団のステージを聴くのは4回目ぐらいで、初めて開催する単独演奏会。

〔「2016/02/14の日記:Vocal Communication こしひめ バレンタインデーコンサート2016」の続きを読む〕

2016/02/13の日記:合唱団NEWS第18回演奏会

2016/02/13の日記:合唱団NEWS第18回演奏会

だいしホール(新潟市中央区)で行われた「合唱団NEWS第18回演奏会」を聴いてきた。

出演者、スタッフ、来場者の皆様、お疲れ様でした。

〔「2016/02/13の日記:合唱団NEWS第18回演奏会」の続きを読む〕