2011/10/22の日記:男声合唱団トルヴェール練習など

Spread the love

13時より、万代市民会館にて男声合唱団トルヴェールの練習に参加。


今回もJRで移動。所用を終え、11時15分ぐらいに長岡駅へ到着。帰りに新幹線を使うことを考えSきっぷを買ったら、高崎-本庄早稲田区間でトラブルがあって約90分遅れで運行とのこと。駅員さんの話では「在来線を使っても大差ない」とのことだったが、試算したら若干の時間差がありそうだったので新幹線を選ぶ。

10:51発車予定の便が12:18に到着。新幹線は大混雑で久々に廊下に立つ。燕三条駅でやっと座れた。45分前後だかに新潟駅に到着。大急ぎで牛丼を掻き込み、数分遅れで練習場入り。


練習参加者は、Tenor 3名、Baritone 2名(tree2音楽監督と、えちごコラリアーズ代表でもある藤田氏)、Bass 1名(せき)の計5名。Tenorのお一人がやたら咳き込んでいて、他のメンバーが咳喘息ではと心配していた。

13:20ぐらい練習開始。それまでの間、アンサンブルコンテスト追加候補曲の譜面を持参、見せっこする。だが結局、前々回に挙がった曲でいこうという結論に。曲名はしばらく内緒。

練習の大半は、11月19日の「おんぶんリレーコンサート」で歌う「砂上」「仔羊」「既に鴎は」(多田武彦作曲、いずれも組曲『海に寄せる歌』より)を。「砂上」「仔羊」は拍節のとらえ方が鍵。語頭の捕まえ方を活用すれば、うまくいきそう。


17時ちょっと前に練習終了。藤田氏と駅前のファミレスに移動し、20時過ぎまで来春開催決定のえちごコラリアーズ演奏会に向けた話し合い。

次回練習は今月30日の午後から新津地域交流センターで。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください