18時から、えちごコラリアーズ練習 於 新潟市西地区公民館に参加。その前後にもいろいろ。
昼過ぎまで長岡市内で所用。高速道で新潟市へ向かい、15時ちょっと前に新潟駅近くに到着。
YAMAHAに顔を出して楽譜を買う。ポイントカードが切り替わって古いほうのポイントを払い出してくれたり、新しいポイントカードが銀座のYAMAHAと共通化されたなどでポイントが結構たまっていたりしたので、楽譜1冊分の代金相当額をポイントで支払った。ついでにプレイガイドを「えちごコラリアーズ White Day Concert 2012」チケットの売れ行きを尋ねたら、うーむ……。多くの方に演奏会へ足を運んでいただけるよう、頑張って告知せねば。
クラシックCDショップ・コンチェルトさん(昨年暮れに営業終了したものの、今月いっぱいまで店は開いているらしい)へ御挨拶に伺おうかな(どのみち無駄足に終わったっぽいけれど)と思っていたところ、藤田代表から電話。そう、練習前に演奏会に向けた打ち合わせをやるという約束をしていたのだ。御挨拶はあきらめ、慌てて関屋のファミレスへ移動。
小一時間の打ち合わせののち、練習場へ移動。
練習は、参加者がTop TenorとSecond Tenorが各1名、BaritoneとBassが各2名、計2名。「虹」「Yagi-bushi (2005 version)」「シンディーリャ」とアンコール曲をさわった。
途中、外声と内声に分かれて合同パート練習。歌い手の生理を踏まえて合わせようとする試みは、なかなか面白かった。
演奏会までの練習も残りわずかということで「演奏会だより」をこしらえて配った。併せて、ポスターが出来上がったので皆に見せる。ポスターは来月初旬から新潟市内各所に張り出される予定。
練習後、一同で揃って、新潟大学近くで夕食会。2011/12/17の練習後に出かけたのと同じ店である。今回は合唱団NEWSの皆さんもいて、帰りしなに御挨拶し、2/11の第14回演奏会チケットを購入。
22時50分ぐらいに解散。時間が時間なので高速道経由で帰宅。天候や路面に恵まれ運転しやすかったのは何より。