2013/01/27および02/02の日記:えちごコラリアーズ自主練習

Spread the love

新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテスト明け、えちごコラリアーズの自主練習が2回組まれた。その2日分を1記事にまとめて書く。


1月27日(日)

13時より16時半ごろまで、新潟市西地区公民館3Fの調理実習室で自主練習。

参加者は、ムレ氏とせきの2名。つまりマンツーマン特訓(?)となってしまった。第3ステージ曲、特に不参加だったコンクール曲を中心におさらい。

2月2日(土)

この日も13時から新潟市西地区公民館3Fの調理実習室で自主練習。

だが、せきは途中から参加。午前中から午後イチまで私用ののち、白根学習館ラスペックホールに寄り道したのだ。同所で翌2月3日に行われる南区音楽祭プロジェクトのオペラ「夕鶴」公演パンフレットに挟み込んでいただく、えちごコラリアーズ「ホワイトデーコンサート2013」チラシを預けに。併せて、学習館本体にもチラシを設置してもらうよう職員さんにお願いする。

15時半に新潟市西地区公民館到着。参加者は7名ほど。練習合流時、他の方々は第1ステージの曲を通し演奏していた。初対面の女声テノールさん(年初めの練習に来たそうだが、その日せきは出られず)が途中までいた。

合流後は「Saltarelle」をおさらいし、17時練習終了。そのまま一同でラーメン屋へ行き、夕食。練習後に飲食店へ流れることはしばしばあったが、ご一緒するのは久しぶりかな。


新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテスト明け最初の公式練習は今日2月3日にあったが、こちらの日記はのちほど別記事にて。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください