「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2021年2月度のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- ア行の作曲家(オ)
- 岡野貞一の項を更新。
(Kokecola編曲「朧月夜」を追加)
- 岡野貞一の項を更新。
- カ行の作曲家(ク〜コ)
- Kokecolaの項を更新。
(項目名およびリンク先を変更、「雪」を追加)
- Kokecolaの項を更新。
- サ行の作曲家
- 柴田南雄の項を更新。
(『3つの無伴奏合唱曲』のオンデマンド版による再刊を反映) - 汐見美玖の項を新設し、三好真亜沙の項にあった記載を移動。
- 須田陽の項を更新。
(「北の海」初演終了を反映)
- 柴田南雄の項を更新。
- タ行の作曲家(タ)
- 高田三郎の項を更新。
(『北国の歌』のオンデマンド版による再刊を反映)
- 高田三郎の項を更新。
- ナ行の作曲家(ナ)
- 中山晋平<の項を更新。
(Kokecola編曲「ゴンドラの唄」を追加)
- 中山晋平<の項を更新。
- マ行の作曲家(マ)
- 松下耕の項を更新。
(『PARAISO For Men’s Choir』に楽章データを加筆)
- 松下耕の項を更新。
- マ行の作曲家(ミ〜モ)
- 三好真亜沙の項にあった記載を汐見美玖の項に移し、その旨の断り書きを追記。
- 森雄太の項を更新。
(「ゴリゴリゴリーラ」初演終了を反映)
- ヤ行の作曲家
- 湯山昭の項を更新。
(「ゆうやけの歌」男声アンサンブル版初演終了を反映、「思い出の高山」男声アンサンブル版を追加)
- 湯山昭の項を更新。
- ア行の作曲家(オ)
前回のサイト更新報告で紹介した「インターカレッジ男声合唱団 Voces Veritas 第10回演奏会」について、同団公式サイトに情報が載りました。松下耕作曲による委嘱初演作品『PARAISO For Men’s Choir』が組曲であることが分かったので、その旨を反映させています。
先月、カワイ出版から「混声合唱とピアノのための『いつか虹の向こうへ』」の楽譜が出版されました。作曲者は汐見美玖(出版譜の表紙を見ると「しおみ みく」と読むことが分かる)とクレジットされています。
この組曲は「三好真亜沙」名義で発表されたものです。当記事を書いている時点でJASRACに登録されているデータがそうなっていました。
既に世に出ている楽曲について作曲者名が変更されたという経緯から作曲者が改名したものと判断し(改名したという明示的なアナウンスは寡聞にして存じませんが)、それを反映する取り扱いをしました。
なお『いつか虹の向こうへ』は未出版の段階で再演を重ねました。再演のひとつとして立教大学グリークラブの現役が取り上げたのを聴いたことがあります。