「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2021年5月度のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- 全文書について、全日本合唱連盟発行「合唱曲集 No.XX」の表記を修正。
- ア行の作曲家(イ〜エ)
- 石河清の項を更新。
(「河童昇天」を追加、「波」作詩者を訂正) - 遠藤雅夫の項を更新。
(『眼の森』について「海へ」が「合唱名曲シリーズ No.38」に収録されている点を加筆)
- 石河清の項を更新。
- ア行の作曲家(オ)
- 大場陽子の項を新設し、「一匹の蠅」「ハルモニア」を追加。
- 尾形敏幸の項を更新。
(Webサイト移転を反映、「風に寄せて その1」男声合唱版を追加) - 小山順子の項を更新。
(『ばっぷくどん』について表題曲が「合唱名曲シリーズ No.22」に収録されている点を加筆)
- カ行の作曲家(ク〜コ)
- 小山作之助の項を新設し、Kokecola編曲「夏は来ぬ」を追加。
- 小山章三の項を更新。
(『小譚詩』について「パリンカ」が「合唱名曲シリーズ No.19」に収録されている点を加筆)
- サ行の作曲家
- 佐藤眞の項を更新。
(「月」が「合唱名曲シリーズ No.28」に収録されている点を加筆) - 佐藤司美子の項を新設し、『南部酒屋唄』を追加。
- 佐藤眞の項を更新。
- タ行の作曲家(タ)
- 髙嶋みどりの項を更新。
(『風に鳴る笛』について「未来」の初出を加筆) - 髙田三郎の項を更新。
(「林に来て」「夜明け」について註釈を追記)
- 髙嶋みどりの項を更新。
- ナ行の作曲家(ナ)
- 中島睦明の項を新設し、「ちっぽけな象がやってきた」を追加。
- 中村茂隆の項を更新。
(『以倉紘平の詩による男声合唱曲集』について「小さな街が流れて来た」が「合唱曲集 No.17」に収録されている点を加筆)
- ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
- 信長貴富の項を更新。
(「ハミングのためのエチュード」と「ボクはウタ」男声合唱版を追加)
- 信長貴富の項を更新。
- ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
- 平井康三郎の項を更新。
(「秋の日ぐれ」を追加) - 平野淳一の項を更新。
(『潮風のうた』について「海の男」が「合唱名曲シリーズ No.12」に収録されている点を加筆) - 平吉毅州の項を更新。
(『子供の国』について「白熊仔熊」が「合唱名曲シリーズ No.22」に収録されている点と、「ひとつの朝」が「合唱名曲シリーズ No.16」に収録されている点を加筆)
- 平井康三郎の項を更新。
- ハ行の作曲家(フ〜ホ)
- 藤原三千代の項を更新。
(『晩夏』について「冬の夜道」が「合唱曲集 No.17」に収録されている点を加筆) - 別宮貞雄の項を更新。
(「落葉松」が「合唱名曲シリーズ No.8」に収録されている点を加筆)
- 藤原三千代の項を更新。
- マ行の作曲家(マ)
- 松下耕の項を更新。
(『風の夏』男声合唱版を追加)
- 松下耕の項を更新。
- マ行の作曲家(ミ〜モ)
- 三木稔の項を更新。
(『男声蛮歌集』について「サヨナラはごめんだ」が「合唱名曲シリーズ No.14」に収録されている点を加筆)
- 三木稔の項を更新。
- ヤ行の作曲家
- 八木澤教司の項を更新。
(内藤淳一編曲「あすという日が」を追加)
- 八木澤教司の項を更新。
今回更新内容の大半は、全日本合唱連盟発行「合唱曲集」および「合唱名曲シリーズ」収録情報の加筆です。知人から髙嶋みどり作曲「未来」混声3部版のピアノパートを練習するにあたり混声4部版や男声版と弾き比べたという話を聞き、この曲の男声版楽譜が「合唱名曲シリーズ」で出回ったことを思い出したことがきっかけです。
中島睦明作曲「ちっぽけな象がやってきた」はかつて「日本の絶版・未出版男声合唱曲」に載っていたような気がしますが「合唱名曲シリーズ」収録情報の加筆にあたり確認したところ項目自体ありませんでした。何らかの手違いで消してしまったのだとしたら、今回の更新は項目復活ということになります。
大場陽子作品と内藤淳一編曲「あすという日が」については、「Palinka28(創団30周年記念 合唱団Palinka第28回定期演奏会)」の告知で存在を知りました。
信長貴富作曲「ハミングのためのエチュード」は、上記演奏会のプログラムで存在を思い出しました。斉唱、2部合唱、4部合唱、2群合唱(2部合唱+4部合唱の同時演奏)で構成されていますが、斉唱以外については男声合唱や女声合唱で歌う際のパート指示が付記されているので、「日本の絶版・未出版男声合唱曲」に含めて問題なかろうと判断しました。
この演奏会のプログラムにはヒザシ作曲「わせねでや」の内藤淳一編曲による男声合唱版初演も含まれますが、ポピュラーの曲と見受けられるため「日本の絶版・未出版男声合唱曲」にはリストアップしていません。
「河童昇天」「秋の日ぐれ」は、カワイ出版「グリークラブアルバム第3集」収録曲です。この曲集は版元品切れという扱いになっていますが、第1集・第2集に載っている曲とあわせ抜粋再構成された「グリークラブアルバムCLASSIC」が出版されたため、第1集・第2集・第3集は事実上の絶版と取り扱ってよいものと判断しました。非常に胸が痛むところです。
これ以外の第1集・第2集・第3集収録曲で「グリークラブアルバムCLASSIC」から外された曲も「日本の絶版・未出版男声合唱曲」に入れるべきところでしょうが、次回以降の更新で対応したいと思います。