「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。
- 「当サイトのアクセス解析リポート」に2022年5月度のデータを追加しました。
- 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
- ア行の作曲家(イ〜エ)
- 伊左治 直の項を更新。
(西川竜太氏による作曲家データベース composer databaseの該当ページにリンク、「fumeux fume」に加筆)
- 伊左治 直の項を更新。
- カ行の作曲家(カ〜キ)
- 神長貞行の項を更新。
(西川竜太氏による作曲家データベース composer databaseの該当ページにリンク、「Digital Box 3」に加筆) - 木下正道の項を更新。
(ご本人情報サイトのリンク先を変更、「石をつむ III」演奏時間を修正)
- 神長貞行の項を更新。
- サ行の作曲家
- 佐々木良純の項を更新。
(『やまがた六景』楽譜の入手法について記載) - 須田陽の項を更新。
(「春も晩く」「花もふってくると思う」を追加)
- 佐々木良純の項を更新。
- ハ行の作曲家(フ〜ホ)
- 福士則夫の項を新設、「SINFONIA」を追加。
- マ行の作曲家(ミ〜モ)
- 森田泰之進の項を新設、「L'oiseau bleu」を追加。
- ヤ行の作曲家
- 山下祐加の項を更新。
(『世界でいちばん孤独な歌』初演終了を反映) - 山本裕之の項を更新。
(ご本人情報サイトのリンク先を変更)
- 山下祐加の項を更新。
- ア行の作曲家(イ〜エ)
大きなトピックとして、南弘明作曲『月下の一群』全3集がパナムジカ出版から公刊(第1・2集は復刊、第3集は新刊)されることが、2022年5月15日に行われた「パナムジカ35周年記念 東京混声合唱団特別演奏会」で配布されたチラシで告知されました。
東京混声@豊中文芸。
月下の一群の予告ビラ。
未出版だった第3集を含む全曲を、
6冊の分冊にして出版!そして…秋にラトヴィア放送合唱団が豊中に!? pic.twitter.com/gCLLbW9y6h
— SKI(坂井 威文) (@specialonly1) May 15, 2022
5月31日発売予定というアナウンスだったのですが、現時点で発売・流通が確認できていません。よって当サイトでは来月以降の反映となりそうです。