2011/07/03の日記:えちごコラリアーズ練習

Spread the love

11時から17時頃まで、えちごコラリアーズ練習 於 新潟市西地区公民館に参加。


6月18日のレディースクワイヤJune演奏会、および翌6月19日の新潟県合唱祭という2日連続の本番が終わって初めての練習。これからは8月28日の新潟県合唱コンクールに向けての練習となる。というわけで、コンクール課題曲M1と自由曲『おらしょ』第II楽章にみっちりと取り組む。

練習部屋は2階の講座室。当初間違えていつもの3階ホールに行ってしまった。


午前中は思い出しの自主練習。

まず最初、6月19日の新潟県合唱祭での演奏録音を聴く。合唱祭やコンクール会場が初体験のホールだと、ステージリハーサルがないため、会場の響きについて未知の状態で本番に臨むことになる。それで対応に悩んでいたサウンドだったように聞こえた。

何人か集まったところで『おらしょ』を中心に、12時半頃までおさらい。


公式練習は13時から。空調が節電モードだったため冷房があまりきかず、人いきれで暑かった。

課題曲は今までよりアップテンポで練習。世俗曲ならではの軽々とした歌い回しは難しきものなり。あと、発音の確認。

自由曲はユニゾンを磨き上げる練習など。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください