えちごコラリアーズ練習 於 新潟市西地区公民館に参加。
例によってマイカー移動。66年前の前日がヒロシマ原子爆弾投下ということで、それを新実徳英氏が描いた合唱組曲『祈りの虹』男声版を聴きながら往路を運転した。
練習本編は13時スタート。今回の参加者は10名。
コンクール本番当日のことについて諸々確認したのち、発声、引き続き楽曲練習。
前半は「Si j’ay perdu mon amy」。まず前回7/30の練習で提案のあったキーについて、そのとき不在だったtek310指揮者の判断を仰ぐ。tek310氏個人は発声などの観点で譜面から半音下げたバージョンのほうを好ましく感じておられた様子だったが、歌い手にとってはキーを上げると音の粒立ちが向上するという声が大きく、やはり譜面通りのキーで演奏することで決着。
ただ、どうにも揃わず、聴きあってのアンサンブルに難渋したので、両隣が違うパートになるようシャッフルしたり、3組の小アンサンブルに分かれて並んだり、中声パートと低声パートで交互に手拍子を打ってみたり。
後半は『おらしょ』第2楽章。以前からの個人的鬼門がまだクリアできていない……。
17時に完全撤収すべく、16時45分前後に練習終了。メンバーのお一人から、8/21に行われる合唱団「弥彦」演奏会の告知あり。