カテゴリー: 更新履歴

【本サイト更新】2014/08/03 18:55

【本サイト更新】2014/08/03 18:55

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2014年7月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 宇多好生の項を更新。
        (「南部牛追唄」「会津磐梯山」『俳句を歌う』を追加)
    • カ行の作曲家(カ〜キ)
      • 北川昇の項を更新。
        (ご本人公式サイトのリニューアル移転を反映)
    • カ行の作曲家(ク〜コ)
      • 草川信の項を更新。
        (岩代浩一編曲「ゆりかごの歌」を追加)
    • サ行の作曲家
      • 酒井惟敬の項を更新。
        (『落日』初演終了を反映)
      • 澤村牧子の項を新設、「湖上」を追加。
      • 鈴木洋の項を更新。
        (「前を見つめて」を追加)
      • 周藤諭の項を更新。
        (男声合唱版『三つのマリアの歌』出版情報に加筆)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 瀧廉太郎の項を更新。
        (片岡大二郎編曲「箱根八里」を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 千原英喜の項を更新。
        (「絶景かな、絶景かな」を追加)
      • 戸島美喜夫の項を更新。
        (「樹木派」を追加)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新。
        (「きょうこそ神がつくられた日」『静かな雨の夜に』それぞれの男声合唱版初演終了を反映)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 三木稔の項を更新。
        (「生活漕ぎ歌」『男声蛮歌集』『KI・DO・AI・RAKU』『合唱般若心経』『牝鶏亭主』『阿波祈祷文・連作』『合唱抒情組曲』「折々の挨拶歌」楽譜の問い合わせ先を「三木音楽舎」に変更)
    • 編曲作品(童謡・唱歌、独唱曲のオムニバス)
      • 岩代浩一の項を新設、「砂山」を追加。

〔「【本サイト更新】2014/08/03 18:55」更新内容の詳細を読む〕

【本サイト更新】2014/07/06 23:40

【本サイト更新】2014/07/06 23:40

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2014年6月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • サ行の作曲家
      • 鈴木洋の項を新設、「のぎくの輪」「わたしは母親」「誓いの日」「小道の花も雑草も」「わたしの時間」を追加。
      • 鈴木洋・外山哲也の項を新設、「夢のはがき」を追加。
      • 周藤諭の項を更新。
        (男声合唱版『三つのマリアの歌』出版を反映)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 外山哲也の項を新設、「手をのばす」「ひとつぶのしずく」「お散歩車」「宣告」「はじめての歌」「通い道」を追加。
    • ナ行の作曲家(ニ〜ノ)
      • ’88日本のうたごえ全国創作講習会2-5班の項を新設、「お母さん」を追加。
      • 信長貴富の項を更新。
        (男声合唱版「言葉は」初演データに加筆)
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 林正実の項を新設、「息子よ」「太陽と春風の贈り物」を追加。
      • 引野裕亮の項を更新。
        (『それぞれの明日へ』『三つのソネット』『建速須佐之男命綺譚』『薤露青』を追加)

〔「【本サイト更新】2014/07/06 23:40」更新内容の詳細を読む〕

【本サイト更新】2014/06/22 23:05

【本サイト更新】2014/06/22 23:05

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

今回の更新で載せたのは、匿名希望のとある方から私信でいただいた情報です。ありがとうございます。

作曲者の苗字「兵井」はヒョウイと読むようです。

【本サイト更新】2014/06/21 21:55

【本サイト更新】2014/06/21 21:55

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

今回の更新で載せたのは前回同様ツイッターで頂戴した情報です。作曲者ご本人によるリツイートがきっかけで、せきは知りました。

テキストの作者はまだ公表されていませんが、ネット検索で調べた感じだと高岡修氏っぽいです。表題の出典と思われる詩がイダヅカマコト氏のブログ「ポエミケーション – 詩 ワークショップ ことば」に転載されています。

【本サイト更新】2014/06/15 22:00

【本サイト更新】2014/06/15 22:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

〔2014/06/15付の更新メモは「続きを読む」で〕