カテゴリー: 更新履歴

【本サイト更新】2014/01/02 17:45

【本サイト更新】2014/01/02 17:45

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2013年12月度のデータと、サイト開始からの各年度データを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(イ〜エ)
      • 猪間道明の項を更新
        (『きょう、いきる ちから。』に加筆)
    • サ行の作曲家
      • 酒井惟敬の項を新設、『鳥たち(仮題)』を追加
    • ハ行の作曲家(フ〜ホ)
      • 細川俊夫の項を新設、『3つの日本民謡』を追加

『きょう、いきる ちから。』について、初演団体の近畿大学文化会グリークラブではあまり細かい情報が開示されていないようです。このたび本サイトに載せた情報は、猪間道明氏のブログ「MIC営業日誌」の記事「病後報告と演奏会ご案内」などを参照して書きました。

『3つの日本民謡』については、ショット・ミュージックのニュースブログ「細川俊夫 ヒリヤード・アンサンブルが世界初演」に情報がまとまっています。いずれショット社あたりから楽譜が出版されたらいいですね。

【本サイト更新】2013/12/23 21:40

【本サイト更新】2013/12/23 21:40

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • カ行の作曲家
      • 小林さかえの項を更新
        (『雪5章』初演終了を反映、「忘れない、忘れまい」に加筆)
    • サ行の作曲家
      • 次郎の項を更新
        (『みだれ髪』を追加)
    • タ行の作曲家(タ)
      • 高田三郎の項を更新
        (須賀敬一編曲『確かなものを』を追加)
    • タ行の作曲家(チ〜ト)
      • 寺嶋陸也の項を更新
        (『透きとおる言葉たち』初演終了を反映)

『雪5章』初演を収録した動画がYouTubeで公開されています。組曲の詳細データはこの動画を参照しました。

『みだれ髪』は、とある読者の方から情報提供いただきました。ありがとうございます。本日初演されたんですね。


サイト本体の更新はこれが年内最後(次回は年明け後)かと思います。更新記録でない雑文記事について年内に書くかどうかは未定です。とりあえず、よきクリスマスを。

【本サイト更新】2013/12/07 22:50

【本サイト更新】2013/12/07 22:50

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ア行の作曲家(オ)
      • 大島ミチルの項を更新
        (『御誦』に加筆)
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 服部公一の項を更新
        (『男』に加筆)
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松下耕の項を更新
        (男声合唱版『この星の上で』初演終了を反映)

〔「【本サイト更新】2013/12/07 22:45」の続きを読む〕

【本サイト更新】2013/12/01 20:00

【本サイト更新】2013/12/01 20:00

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。

  • 「当サイトのアクセス解析リポート」に2013年11月度のデータを追加しました。
  • 「日本の絶版・未出版男声合唱曲」について下記を更新しました。
    • ハ行の作曲家(ハ〜ヒ)
      • 原田敬子の項を更新
        (作曲者公式サイトへのリンクを追加)
      • 平田あゆみの項を新設、男声重唱版『雪が降ると』を追加
    • マ行の作曲家(マ)
      • 松岡貴史の項を更新
        (『春夜に寄す』に加筆)
    • マ行の作曲家(ミ〜モ)
      • 物部一郎の項を新設、男声重唱版「MATSURI」を追加
      • 森山至貴の項を更新
        (『創造の草笛』を追加)
    • ラ行の作曲家
      • ろばの会の項を更新
        (男声合唱版『チュウちゃんが動物園へ行ったお話』初演終了を反映のうえ加筆)

男声合唱版『チュウちゃんが動物園へ行ったお話』について。更新前のバージョンでは歌が入る楽章のみリストアップしていましたが、音楽出版ハピーエコーの公式サイト内にオリジナル版の音源情報が記されているのを見つけたので、器楽だけの楽章も追加してみました。もっとも、本日おこなわれた男声合唱版の初演に於いて、器楽のみの楽章がどう扱われたかは不明です。

【本サイト更新】2013/11/23 23:25

【本サイト更新】2013/11/23 23:25

「合唱アンサンブル.com」サイト本体を更新しました。更新内容は次の通りです。


菅野よう子作曲『Song of departure』について前回11/17付更新で《「凡例・註釈」のページで記している「未出版」の用件に当てはまってしまう可能性が大》と記してしまいました。が、この楽譜についてパナムジカで取り扱いが始まりましたので、前言を撤回し、出版されたものとして扱うことにします。

「花は咲く」は、2012/12/03付更新で言及したものです。調べ直してみて詳細が判明したので追加しました。

両者の初演演奏会では菅野氏のアンコールとしてもう1曲「限りなき旅路」(「∀ガンダム」最終話エンディングテーマ)の男声合唱編曲も書き下ろし初演されたそうです。ただ、アニメソングを当サイトで扱うのは不適切かなという気がするので、とりあえず載せないでおきます。


2012/12/03付更新告知では《11/24・25に行われた全日本合唱コンクール全国大会(大学・職場・一般の部)演奏についての記事も書きたいところ》とも記しましたが、結局果たせないまま、今年の全国大会も始まってしまいました。あのときの演奏については一言メモを休憩中にツイッターでまとめて連投していたので、ご興味のある人はついろぐ(大学・一般A)(職場の部前半)を参照いただければと思います。職場の部後半と一般Bについてもメモは取っていたんですが……。