カテゴリー: もろもろ

吉村信良氏のご冥福を

吉村信良氏のご冥福を

一昨日、合唱指揮者の吉村信良氏が亡くなられたそうです。
asahi.com(朝日新聞社):前全日本合唱連盟理事長の吉村信良さんが死去 – おくやみ
京都産業大学グリークラブが多田武彦作曲の組曲「雨」を録音したビクターのCDでしか、せきは吉村氏の指揮による演奏に接した経験がないので、大仰なことを申し上げられるような身ではございません。
ただ、男声合唱界でのご活躍は存じてましたし、氏の旺盛な活動ぶりは一端ながらも合唱連盟の季刊誌「HARMONY」やブログ「」これこらコールなどで拝見・拝読・敬服しておりました。
ご冥福を……。

3/07の日記

3/07の日記

朝10時から、新潟ユース合唱団実行委員会の会議に出席。このためだけに新潟市へ行く。本日はマイカーでの移動。
場所は前回と同じ、関屋地区公民館。
ただ、部屋借用のタイムリミットである12時半になっても区切りがつかず、近くのファミレスに席を移し、お昼を食べながら会議の続き。
いくつか委員としての業務を仰せつかる。そのうち1つに先ほど対応。
せきは年齢制限のため新潟ユース合唱団での活動は2009年度限り。また、昨年度実行委員の中には、生業などの事情で今年度の活動参加が難しいメンバーも複数名いる。会議では前回も今回も委員探しで一同が頭を抱える場面があった。
どなたか実行委員を引き継いでくださる人はいらっしゃらないものだろうか。

2/21の日記(後篇)

2/21の日記(後篇)

—— 前篇からの続き ——
この日は男声合唱団トルヴェール某団員の結婚披露宴でもあった。
新郎はせきと同学年。新婦はうちの妹と同い年。
ご夫妻におかれましては末永くお幸せでありますように。
せきは17時半からの披露宴2次会にお招きいただいた。会場は東堀のライブスポット兼イタリアンレストラン「ジョイアミーア」。店名はしばしば耳にしていたが、入店は初めて。
余談ながら、せきが結婚式の2次会に出たのも、三十路の半ばにして生まれて初めて。とある先輩の挙式で2次会へご招待にあずかりながらも都合が付かず失礼申し上げたことが1度あるきり。
そもそも結婚式なるもの自体、出席したのは4回ほど。学校の同級生や立教グリー時代の同期先輩後輩が結婚した事後報告を、ご本人からの年賀状や風の噂で教わってばかり……。
閑話休題。
2次会は終始なごやかな雰囲気で進行する。司会はtree2氏。1次会の受付に引き続きだったそうで、お疲れ様でございます。
中盤の趣向、くじ引き大会。「綺麗好きの人に」と紹介された景品が当たる。帰宅後に開封したところ、風呂掃除用のブラシであった。
終盤、tree2氏のタクトにより、加山雄三「君といつまでも(小池義郎編曲)」をトルヴェールによる男声合唱で、松田聖子「瑠璃色の地球(源田俊一郎編曲)」を新郎側友人合同による混声合唱で歌う。新郎は男声合唱では間奏の語り、混声合唱ではピアノ伴奏と、この日の主役ならではの大活躍。
「瑠璃色の地球」で、せき一人こっそり独断によるアドリブを入れた。[る]を聖子ちゃん式にduっぽく発音してみたり、ラストでは譜面に指定されたA3(=イ音=mid2A)でなくオクターブ上のA4(=一点イ音=hiA。本来はどこのパートにも書いてない)を歌ったり。
トルヴェールやカンターレの諸氏は大半が3次会と称して別の居酒屋へ。でも、せきは失礼させていただく。
新潟駅では上越新幹線で人身事故が起きたというアナウンスが繰り返し流れていたが、せきの乗った電車は時刻表どおりの運行で、22時半過ぎにつつがなく帰宅。

2/21の日記(前篇)

2/21の日記(前篇)

7時50分に家を出て、普通電車で新潟に向かい、10時から予定されている新潟ユース合唱団実行委員会の会議に出席。
前夜の暴風雪でダイヤが乱れているとのことなので予定より1本早い電車に乗る。もともと乗るつもりだった電車で時刻表どおりなら10分前には会場の関屋地区公民館に着いていたはずが、ダイヤの乱れは手ごわく、若干遅刻してしまう。
主な議題は、2009年度活動内容を、かなり踏み込んだところまで。2010年度活動の話も少々。
今年も来年もいろいろと面白い展開になりそう。ただ、団の規定上せきが参加できるのは今年が最後なので、2010年度についての議論へ立ち入るわけにゆかず、寂しいというか悩ましいというか。
いずれにせよ、まだ内内の段階につき、ここでは詳細割愛。
正午過ぎに会議終了。実行委員長・tek310氏の車で新潟駅まで乗せていただく。
昨日オープンしたばかりのビックカメラや、万代シテイのあちこちを見て回り、昼下がりを過ごす。
夕方、東堀へ移動。
—— 後篇へ続く ——

あーやってもうた

あーやってもうた

せきが参加しているHMLというメーリングリストは、moderated(投稿をいったん管理人さんが預かって手動配信)なんですよね。
それを失念しており、さる件についての返信を夜7時にHMLへ投稿したところ、1時間たっても2時間たっても自分の投稿が配信されず、メールサーバがらみのトラブルかと思い込んで何度も再投稿し直してしまいました。
10時半になっても配信されず、とうとう元の投稿者ご本人に投稿と同じものを私信で出す始末。
すると夜11時過ぎになってまとめて配信されてきて、しかもうち1通は文字化けで……。
改めて、ご迷惑をおかけしました(もちろんHMLにもお詫びの投稿)。