カテゴリー: 鑑賞の感想

2016/08/21の日記:合唱団「弥彦」第35回コンサート

2016/08/21の日記:合唱団「弥彦」第35回コンサート

合唱団「弥彦」のコンサートを、第33回以来、2年ぶりに燕市文化会館まで聴きに出かけてきた。

参加者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。おかげさまで濃密な音楽を堪能させていただきました。

〔「2016/08/21の日記:合唱団「弥彦」第35回コンサート」の続きを読む〕

2016/07/08〜10の日記:男フェスin高知(その3)交流会とコンサート本番

2016/07/08〜10の日記:男フェスin高知(その3)交流会とコンサート本番

「第4回全日本男声合唱フェスティバルin京都」について書いた記事の第3弾です。(第1弾はあらまし、第2弾は須賀敬一教室の参加記録)

しめくくりとなる本記事は、7月9日の夕方〜晩に行われた交流会と、10日に行われた本番について。さすがに一か月以上も経つと記憶は薄れてしまいました。

〔2016/07/08〜10の日記:男フェスin高知(その3)交流会と本番当日〕本編を読む

2016/05/22の日記:越の国室内合唱団 VOX ORATTA 第1回 Greetings Concert

2016/05/22の日記:越の国室内合唱団 VOX ORATTA 第1回 Greetings Concert

越の国室内合唱団 VOX ORATTA 第1回 Greetings Concert」を聴きに、長岡リリックホールのコンサートホールへ出かけてきた。

〔「2016/05/22の日記:越の国室内合唱団 VOX ORATTA 第1回 Greetings Concert」の続きを読む〕

映画「桜ノ雨」を見ました ※ネタバレあり注意

映画「桜ノ雨」を見ました ※ネタバレあり注意

この記事には、作品の展開や根幹についての記述が含まれます。映画未見でネタバレを読みたくないという御方はご注意くださいませ。

〔『映画「桜ノ雨」を見ました ※ネタバレあり』の続きを読む〕

2016/05/04の日記:第65回東京六大学合唱連盟定期演奏会

2016/05/04の日記:第65回東京六大学合唱連盟定期演奏会

昨年の第64回に引き続き、六連こと東京六大学合唱連盟定期演奏会を聴いてきた。

〔「2016/05/04の日記:第65回東京六大学合唱連盟定期演奏会」本編リポートに続く〕