カテゴリー: 鑑賞の感想

2016/12/11の日記:第15回リリックホール コーラスフェスティバル

2016/12/11の日記:第15回リリックホール コーラスフェスティバル

「リリックホール コーラスフェスティバル」を聴きに出かけた。4年続けて客席に足を運んでいるが、今年はオペラ「てかがみ」でご一緒した方が何人も出演しているので思い入れは今までと違う。

出演者・スタッフ・来場者の皆様、長時間お疲れ様でした。

〔「2014/12/14の日記:第13回リリックホール コーラスフェスティバル」リポートの続きを読む〕

2016年11月6日の日記:長岡メンネルコール 2016定期演奏会

2016年11月6日の日記:長岡メンネルコール 2016定期演奏会

長岡メンネルコールの演奏会を聴きに、朝日酒造エントランスホールまで出かけてきた。

〔「2016年11月6日の日記:長岡メンネルコール 2016定期演奏会」の続きを読む〕

2016/10/15の日記:タダタケを歌う会“コンサート第伍”

2016/10/15の日記:タダタケを歌う会“コンサート第伍”

上京し、上野学園 石橋メモリアルホールで催された「タダタケを歌う会“コンサート第伍”」を聴いてきた。

コンサートを聴くのは“コンサート第壹”および“コンサート第肆”以来。

演目を知った時点で足を運ぶことは決めていた。この団による委嘱初演を聞きのがした『鳥の歌』が再演されるし、個人的にとても思い入れの深い『ソネット集』が取り上げられるし。

〔「2016/10/15の日記:タダタケを歌う会“コンサート第伍”」の続きを読む〕

2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展

2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展

harmonia ensemble(ハルモニア・アンサンブル)の「harmonia ensemble 第8回定期演奏会——柴田南雄生誕100年記念個展」を聴きに上京してきた。

出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。

〔「2016/09/22の日記:harmonia ensemble 第8回定期演奏会」本編リポートに続く〕

2016/09/10の日記:秋の交歓演奏会2016

2016/09/10の日記:秋の交歓演奏会2016

「秋の交歓演奏会2016」というコンサートを新潟市音楽文化会館で聴いてきた。

〔「2016/09/10の日記:秋の交歓演奏会2016」の続きを読む〕