カテゴリー: 鑑賞の感想

2014/12/14の日記:第13回リリックホール コーラスフェスティバル

2014/12/14の日記:第13回リリックホール コーラスフェスティバル

昨年に引き続き「リリックホール コーラスフェスティバル」を聴きに出かけた。

出演者・スタッフ・来場者の皆様、長時間お疲れ様でした。

〔「2014/12/14の日記:第13回リリックホール コーラスフェスティバル」リポートの続きを読む〕

2014/11/16の日記:合唱団ユートライ第30回記念定期演奏会

2014/11/16の日記:合唱団ユートライ第30回記念定期演奏会

合唱団ユートライ第30回記念定期演奏会を聞いてきた。伺うのは2011年の第27回定期演奏会以来。同団トレーナーのtek310こと佐藤匠氏から宣伝メールをいただいたので、フロント預かりということでチケットを手配していただいた。

出演者、スタッフ、来場者の皆様、お疲れ様でした。堪能いたしました。

〔「2014/11/16の日記:合唱団ユートライ第30回記念定期演奏会」の続きを読む〕

2014/11/09の日記:第51回 長岡市民音楽祭 〜復興の歌声

2014/11/09の日記:第51回 長岡市民音楽祭 〜復興の歌声

日帰りで県外に出かけた立教大学グリークラブ男声定期演奏会の翌日「第51回 長岡市民音楽祭 〜復興の歌声」というコンサートに足を運んできた。

副題「復興の歌声」は、新潟県中越地震から10年が経過したいま、復興の証といただいたご支援への感謝が込められたもの、とのこと。

出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。

〔「2014/11/09の日記:第51回 長岡市民音楽祭 〜復興の歌声」の続きを読む〕

2014/11/08の日記:第105回立教大学グリークラブ男声定期演奏会

2014/11/08の日記:第105回立教大学グリークラブ男声定期演奏会

11月8日、日帰りで首都圏に行き、わが出身団体による「第105回立教大学グリークラブ男声定期演奏会」を聴いてきた。出演者・スタッフ・来場者の皆様、演奏会お疲れ様でした。

男声単独の定期演奏会は2005年(第96回)以来。その翌年も定期演奏会を聴いたが、このときは男女合同であった。

〔「第105回立教大学グリークラブ男声定期演奏会」本編リポートに続く〕

2014/09/28の日記:三条市音楽協会男声合唱団特別演奏会

2014/09/28の日記:三条市音楽協会男声合唱団特別演奏会

新三条市制10周年特別演奏会と銘打った、三条市音楽協会主催の男声合唱コンサートを聴いてきた。

〔「2014/09/28の日記:三条市音楽協会男声合唱団特別演奏会」の続きを読む〕