カテゴリー: 鑑賞の感想

2011/08/28の日記:第52回新潟県合唱コンクール

2011/08/28の日記:第52回新潟県合唱コンクール

第52回(平成23年度)新潟県合唱コンクールに、えちごコラリアーズのメンバーとして出場してきました。

〔「2011/08/28の日記:第52回新潟県合唱コンクール」本編へ〕

2011/08/17の日記(昼の部):Nコン2011新潟県大会・中学校の部

2011/08/17の日記(昼の部):Nコン2011新潟県大会・中学校の部

第78回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)新潟県大会、前日の高等学校の部に引き続き、中学校の部を聞いてきました。午前の小学校の部は失礼させていただきました。

隣の新潟県民会館でAKB48のチームB公演があったため駐車場は満杯、車の駐め場所探しに難儀しました。


以下、各団体のデータと極私的寸評を書きます。例によって、ご気分を害された方がいらしたらごめんなさい。

〔「2011/08/17の日記(昼の部):Nコン2011新潟県大会・中学校の部」本編へ〕

2011/08/16の日記:Nコン2011新潟県大会・高等学校の部

2011/08/16の日記:Nコン2011新潟県大会・高等学校の部

職場から8月16・17日に夏季休暇をいただきました。せっかくなので第78回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)新潟県大会・高等学校の部を聞いてきました。生でNコンの大会聴くのは生まれて初めて。


以下、各団体のデータと極私的寸評を書きます。長大な上、批判的な記述が混在してます。なるべく頭ごなしにならぬよう努めますが、ご気分を害された方がいらしたらごめんなさい。

〔「2011/08/16の日記:Nコン2011新潟県大会・高等学校の部」本編へ〕

2011/06/25の日記:第32回立教大学グリーフェスティバル

2011/06/25の日記:第32回立教大学グリーフェスティバル

地元を合唱活動の拠点とするせきにとって、6月は新潟県合唱連盟主催の合唱祭で歌うことがメインイベントである。さらにレディースクワイヤJuneの定期演奏会に賛助出演などすることもある。一方、せきの出身団体である立教大学グリークラブの現役とOB会が共催する演奏会「立教大学グリーフェスティバル」も通常6月開催で、合唱祭本番や直前練習とバッティングすることもしばしば。

今年は幸い県内の諸々が19日で一通り終わったため、25日のグリーフェスティバルはスケジュールに気兼ねせず聴きに出かけることが叶った。

〔「2011/06/25の日記:第32回立教大学グリーフェスティバル」続きを読む〕

2011/06/19の日記:第52回新潟県合唱祭(その2)

2011/06/19の日記:第52回新潟県合唱祭(その2)

第52回新潟県合唱祭について、前回の「その1」では出演者として動向を書きました。今回は一聴衆として感じたことをアトランダムに記します。

〔「2011/06/19の日記:第52回新潟県合唱祭(その2)」本編へ〕