2023/05/06の日記:第72回東京六大学合唱連盟定期演奏会
日帰りで六連こと東京六大学合唱連盟定期演奏会を聴いてきた。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。
「合唱アンサンブル.com」の中の人のメモランダム。当ブログの記事はあくまで私的発言で、係わりある団体や組織の見解を代表するものに非ず。
立教大学グリークラブ現役およびOBOG。OBやOGによる合唱団も含む。
日帰りで六連こと東京六大学合唱連盟定期演奏会を聴いてきた。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。
この記事は立教大学グリークラブに関する内輪話です。
拙サイトにおける主要コンテンツ「日本の絶版・未出版男声合唱曲」の更新を優先すべき現状ではありますが、どうにも引っかかる発言を目にしたもので……。
わが出身団体による「第113回立教大学グリークラブ混声定期演奏会」を聴いてきた。感染症対策が厳しくなっている昨今だったので、寄り道などは最小限にとどめ、駆け足で行動。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。
「OB六連」こと東京六大学OB合唱連盟の演奏会を聴いてきた。2018/8/11の第10回以来。
会場は東京芸術劇場コンサートホール。13時開演、16時少し前に終演。
出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。
独唱・合唱との共演が多かったピアニスト、久邇之宜先生が本年2月15日に亡くなられました。マスメディアでは報じられていないようですが、晩年のお勤め先だった東邦音楽大学の公式サイトに訃報が載っています。