
カテゴリー: もろもろ


2012/11/23〜25の日記:えちごコラリアーズ「第65回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門」観覧ツアー
2012/11/24・25に富山市で開催された第65回全日本合唱コンクール大学・職場・一般部門の全国大会を、えちごコラリアーズ有志で鑑賞に出かけてきた。
この記事はたいへん長いことを、あらかじめ断っておきます。
〔「2012/11/23〜25の日記:えちごコラリアーズ「第65回全日本合唱コンクール全国大会 大学・職場・一般部門」観覧ツアー」詳細〕

大叔母の葬儀に参列してきました
去る8月5日未明に大叔母が享年90で亡くなった。昨晩の通夜は母が伺ったが本日の告別式は都合がつかないとのことで、名代として自分が参列。
大叔母は趣味の一つが合唱であった。斎場のロビーでは思い出の写真を集めたスライドが流れており、ステージで歌う写真や、合唱の演奏旅行でウィーンに出かけたときのショットも、そこに混ざっていた。
せきは高校時代の足掛け3年間、地元のイベント第九合唱団で歌っていた。そのメンバーに大叔母もおり、いろいろお世話になったことを、スライドを眺めながら思い返した。
大叔母様に於かれましては、どうぞ安らかに。
この記事を書くにあたって調べ物をしていたら、そのイベント第九合唱団で団長を務めておられた方が半年ほど前に亡くなられたことを、福島章恭氏のブログで知った。ご夫妻には一昨年12月にお目に掛かったのが最後かな。遅ればせながらお悔やみを申し上げます。

2012/03/24の日記(その1):オペラ「コジ・ファン・トゥッテ 〜女はみんなこうしたもの〜」お手伝い
りゅーとぴあ能楽堂で、新潟オペラスタジオ公演「コジ・ファン・トゥッテ 〜女はみんなこうしたもの〜」チケットもぎりのお仕事。珍しい体験だったと思う。
えちごコラリアーズ「White Day Concert 2012」の撮影機材を借りようとトルヴェールで一緒している桂木でんか農氏に問い合わせたところ、彼が中核を務める新潟オペラスタジオの公演で受付の補助をという依頼をいただいた。その時点ではスケジュールが空いていたのでOKした次第。
〔「2012/03/24の日記(その1):オペラ「コジ・ファン・トゥッテ 〜女はみんなこうしたもの〜」お手伝い」の続きを読む〕

2012/02/25〜26の日記:えちごコラリアーズ演奏会直前合宿
当記事公開の翌日にあたる3月4日は、いよいよえちごコラリアーズ「White Day Concert 2012」本番ですね。だいしホール(新潟市中央区)で14時半開演。大勢のお運びをいただけますように。
さて、その本番に向け、2月25日13時から26日17時まで合宿練習を実施した。せきは19日午後の部と20日午後の部に参加。中抜けしたのは、20日午前中に外せない所用(音楽関係に非ず)があったため。