カテゴリー: 薀蓄や個人的見解

「うたをうたうのはわすれても」攻略にあたってのメモ

「うたをうたうのはわすれても」攻略にあたってのメモ

せきが混ぜてもらっている合唱団Lalariでは、一昨年から岸田衿子作詩/津田元作曲「うたをうたうのはわすれても」(同題の混声合唱曲集の終曲)に取り組んできた。ステージで歌ったのは現時点で一昨年11月3日の三条市音楽祭の一度きりだが、昨年出演を辞退した新潟市の市民交流ステージで予定していた演目のひとつでもあったし、改めての再演も視野に入れている(実際どうなるかは未定)。

足掛け1年半以上この曲とつきあっているわけだが、かねてからいろいろ感じるところがあるので、2018年4月29日付けで投稿した記事「プーランク作曲『クリスマスの4つのモテット』攻略にあたってのメモ」に倣って記す。

〔「「うたをうたうのはわすれても」攻略にあたってのメモ」続きを読む〕

大中恩氏 逝去

大中恩氏 逝去

作曲家および指揮者の大中恩氏が亡くなられました。どうぞ安らかに。

今年の出来事はたくさんあります。当ブログには残念ながらまだ6月上旬までしか書いていませんが、お悔やみは新年に持ち越したくないので、本年最後の当ブログ記事としてこのトピックを選びました。

〔「大中恩氏 逝去」の続きを読む〕

合唱作曲家レア名字ランキング(暫定。2018/10/15版)

合唱作曲家レア名字ランキング(暫定。2018/10/15版)

「郵便年賀.jp」の「ニッポンの名字」で、その苗字を持つ人が日本全国に何人くらいいるかという検索ができます。検索データベースは「名字由来net」を利用している模様です。

〔続きを読む〕

西村英将氏 逝去

西村英将氏 逝去

一昨日8月28日、コールサルという混声合唱団のツイッターアカウントから青天の霹靂というべき情報が発信されました。

〔「西村英将氏 逝去」の続きを読む〕

2018/04/29の日記:第33回四大学女声合唱連盟定期演奏会

2018/04/29の日記:第33回四大学女声合唱連盟定期演奏会

はや4か月近く前の話になるが、今年のゴールデンウィークは2度上京した。1度目は4月29〜30日の1泊2日、初日は四大学女声合唱連盟(略して四女連)のジョイントコンサートを聴く。

前回これを聴いたのは2015年の第30回。メンバーはすっかり入れ替わったはず。

出演者・スタッフ・来場者の皆様、お疲れ様でした。

〔「2018/04/29の日記:第33回四大学女声合唱連盟定期演奏会」の続きを読む〕